
ディープインパクトと「欧州最高スタッド」が密愛!? 「G1勝利2ケタベビー」連発の超有力牝馬ズラリ

現代の日本競馬界は、ディープインパクト産駒が「支配者」と述べて過言ではないだろう。
現役時代に目覚ましい成績を残したディープインパクトは引退してからも種牡馬として多くの優秀な産駒を輩出。今年のクラシック戦線を沸かせるであろう2歳王者ダノンプレミアム、東京スポーツ杯2歳S(G3)を制したワグネリアン、さらにシクラメン賞(500万下)を4馬身差レコードで圧勝したオブセッションらも同馬の産駒だ。2018年もディープインパクトの仔が、日本の競馬界をリードするのは間違いないだろう。
日本の競馬界に多大なる影響を与えているディープインパクトだが、その影響がついに海を超えて海外の”トップ”にまで波及しはじめているようだ。15日、アイルランドのクールモア・グループがディープインパクトを種付けすべく、所有馬を送り込んだと「スポーツ報知」が報じた。
記事によれば、今回来日するのは英牝馬2冠を達成しG1・7勝を挙げたマインディング。さらに昨年の英愛1000ギニーなどG1・4勝のウィンター、そして仏G1・2着馬のプロミストゥービートゥルーの3頭だ。どの馬も欧州で最高クラスの実績を残した名牝だ。
「この3頭の父馬は、種牡馬としても活躍しているガリレオです。現在、日本生まれのディープインパクト産駒にして母父にガリレオを持つA.オブライエン厩舎のサクソンウォーリアが無傷の3連勝で英国2歳G1を制覇するなど活躍。さらに今年の英ダービーの最有力候補にあげられています。
同馬の活躍を目の当たりにした関係者たちの間で、ディープインパクトの種牡馬としての評価が急上昇中とのこと。今回、クールモア・グループが誇る名だたる名牝にディープインパクトを種付けするという決断をしたのは、第二のサクソンウォーリアの誕生に期待しているからにほかならないでしょうね」(競馬誌ライター)
ついに海外でも評価されつつあるディープインパクト。日本の名馬×世界的名牝の仔は海外の重賞を席巻することができるのだろうか? 今後に注目したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声