GJ > 競馬ニュース > ターザン山本の競馬  > 3ページ目
NEW

JRA毎週36R全部馬券買って数十年! 週刊プロレス元編集長・ターザン山本が語る”エクスタシー”競馬論

【この記事のキーワード】, ,

ターザン:前は「借りて、返して」ってやってたんだけどね、「70歳以上の人は借りられません」てなって、今は返してるだけだよ。つまらんよ(笑)。

――(マジカヨ)

●「カーッ!」って何ですか●

――よく買う「馬券種」ってなんですか?

ターザン:ワイドにぶち込む!

――ワイドとはちょっと意外です。

ターザン:ワイドをまず買って、そこからその2頭を軸に「馬単にしようか、三連単にしようか」って検討する感じだね。

JRA毎週36R全部馬券買って数十年! 週刊プロレス元編集長・ターザン山本が語るエクスタシー競馬論の画像3

――馬券の取捨の「基準」とかありますか。

ターザン:俺には数十年の”データ”が詰まってるからね。「優馬」っていう予想紙をとりあえず買って、あとは馬柱を見れば、その”データ”で「これはこういうレース」ってのが分かるんだよね。騎手で買うか、馬で買うかとか、このレースは内枠だ、とか。

――大ベテランだからこその技だなあ。

ターザン:その”データ”を元に「ひらめき」がくるのを待つんだよね。以前5頭立てのレースがあってね、その最低人気の馬に「ひらめいちゃった」わけよ。そしたらそれが1着で、三連単三連複とか全部的中したこともあった。最近だと、スマートオーディン(2/24阪急杯を11番人気で勝利)かな。これもまた「カーッ!」と来たんだよね。

――「カーッ!」ですね。

ターザン:「カーッ!」で、いただきよお!

●ノーザンVS日高だから面白い!●

――「競馬の天才」では、「競馬最強の法則」時代から数多くの競馬関係者にインタビューし、都度話題になっていますね。

ターザン:200回以上やってるんじゃないかなあ。「競馬最強の法則」は編集長が攻め気でね。競馬サークル内のゴシップとかも積極的に出してたんだけど、おかげでインタビューを受けてくれない関係者もたくさんいるよ(笑)。傷つきやすい人も多いんだね。

――メディアをやると、その辺は難しいところですね。最近の競馬界に思うことはありますか?

ターザン:今はまさに「ノーザン全盛」で、サンデーレーシングに代表される「ビッグクラブ全盛」だよね。ノーザン系は西にノーザンファームしがらき、東にノーザンファーム天栄と外厩施設があって、そこの設備が凄まじく充実してる。外厩で鍛えて、10日前に入厩っていうスタイルが確立されてて、結果にもつながってる。

こうなるとノーザンが「ローテーションも決める」「騎手も決める」と権力が大きくなって、ジョッキーからすればノーザン系の馬を回してもらえないと勝ち鞍を増やせない。「全部ノーザンにお任せ!」っていうのが今の競馬界で、厩舎の力なんてないも同然だね。

――「ノーザン帝国」のパワーは、やはり凄まじい。

ターザン:でも、それだけじゃあ面白くないでしょ! だから、いわゆる「日高系」も抵抗してるんだ。ハナズゴール(2012年チューリップ賞など優勝)の馬主のマイケル・タバートさんが代表をしている「ニューワールドレーシング」は山岡トレセンを作って、ノーザン外厩に対抗してるよ。キタサンブラックや、Dr.コパさんの馬とか元気な個人馬主も出てきた。いい感じに「ノーザン軍団VS日高・個人馬主」の構図になってるのは、いい流れだと思うね。

――日高勢力がもっと強くなれば、競馬界はより多角的に楽しめますね。

●「愛」と「競馬」は真逆、その先に”エクスタシー”●

――では最後に、「競馬の魅力」とは?

ターザン:「女には分からないよ」

――……え!? それだけ!?

JRA毎週36R全部馬券買って数十年! 週刊プロレス元編集長・ターザン山本が語る”エクスタシー”競馬論のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  10. 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗