真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.07.14 14:38

JRA「武豊+チーム・ゴールドシップ」で産駒初勝利!「噛みつき癖」わがまま過ぎる大物サトノゴールドに鞍上「いかにもゴールドシップ」
編集部

初勝利は、やはりこの馬だった。
14日に函館競馬場で行われた新馬戦は1番人気のサトノゴールド(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)が快勝。グランプリ連覇などG1・6勝をした新種牡馬ゴールドシップにとって、嬉しいJRA初勝利となった。
芦毛の黄金船の産駒初勝利は「2世」が飾った。父ゴールドシップを管理した須貝尚介調教師が「全部そろっていたでしょう?」と話した通り、調教師だけでなく、担当も父と同じ厩務員。デビューも父と同じ函館の芝1800mを狙い撃ちしての出走だった。
7頭立てで行われたレースで、まずまずのスタートだったサトノゴールドはすんなり2番手に。道中で2番人気のプントファイヤーが早めの進出で並び掛けてきたが引っ掛かることもなく、終始落ち着いて走れていた。
迎えた最後の直線で叩き合いとなったが、最後は手応えの差で突き放してデビュー戦を完勝した。
「勝ちはしましたが、まだまだ幼い感じですね。ある意味ゴールドシップらしい、わがままな面が目立ちました。うるさいところはないですが、まだレースに集中できていない感じ。1000m通過が66.6秒の新馬戦らしい超スローでしたが、それでも鞍上の武豊騎手が何度も促していましたから。
武豊騎手もレース後『気性が幼くて、走る方に集中していなくて……最後の1ハロンだけですかね、真面目に走ったのは』とコメント。ただその分、スケールは感じます。真面目に走るようになれば、来年のクラシックでも面白い存在になるかもしれません」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
2019年JRA新種牡馬紹介その2 非社台系マイナーどころ~ゴールドシップ・ラブイズブーシェ・マジンプロスパー・コパノリチャード~
JRA「新種牡馬キズナ」いきなり最高額! 暴れん坊ゴールドシップ「期待馬」には総帥もご満悦?
皐月賞(G1)タイムフライヤー「出走回避」寸前から復活!? 「雨」予報で思い出される「内田博幸とゴールドシップ」の奇跡
JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
岩田康誠騎手が「因縁」ゴールドシップ降臨に大興奮!? レースで”指示無視”最後には「すかし芸」の屈辱から2年……「身内」を勝利に導き立場逆転?