
【菊花賞(G1)展望】武豊ワールドプレミアVS川田ヴェロックス!! サートゥルナーリア&ダノンキングリー不在の大混戦
10月20日(日)に京都競馬場にて3歳クラシック最後の1冠、菊花賞(G1)が開催される。
今年の菊花賞は皐月賞馬、日本ダービー馬が不在なだけではなく、セントライト記念(G2)や神戸新聞杯(G2)のトライアル勝ち馬も不在という混戦模様。
その中で注目を集めているのがヴェロックス(牡3、栗東・中内田充正厩舎)だ。
春のクラシックは皐月賞2着、ダービー3着と申し分ない実績を残し、前走の神戸新聞杯でも2着を確保するなど、夏を越して順調な仕上がりを見せている。未だ掲示板を外したことがなく、唯一2歳時に4着になったのみで、この1戦以外はすべて馬券圏内という堅実さも持っている。鞍上は主戦の川田将雅騎手だ。
このヴェロックスに負けず劣らず堅実な走りを見せているのが、武豊騎手が騎乗するワールドプレミア(牡3、栗東・友道康夫厩舎)である。
5戦2勝2着1回、3着2回とこちらはすべて馬券圏内を確保している。前走の神戸新聞杯では上がり最速の32.3秒をマークしつつも、サートゥルナーリアの3着に終わった。春はクラシックに間に合わず、前走は約半年ぶりの実戦となったわけだが、菊花賞の切符を手にして本番で実力を見せることができるだろうか。
登録メンバー中、数少ない重賞勝ち馬であるニシノデイジー(牡3、美浦・高木登厩舎)も実力馬の1頭だろう。
2歳時に札幌2歳S(G3)と東京スポーツ杯2歳S(G3)を連勝し、ホープフルS(G1)では3着するなどクラシックを期待された。クラシックでは皐月賞は17着と惨敗したが、ダービーでは13番人気を覆す5着と大健闘。前走のセントライト記念では5着と辛うじて掲示板を確保するに留まったが、C.ルメール騎手との新コンビで一変する可能性は大いにある。
条件馬なので抽選次第というところはあるが、出てくれば怖い存在にヒシゲッコウ(牡3、美浦・堀宜行厩舎)がいる。半兄にマイルCS(G1)を勝ったステルヴィオがいる良血だ。
4戦3勝3着1回とこちらも十分な実績があり、現在連勝中と勢いに乗っている。前走の阿寒湖特別(2勝クラス)では好位から直線に入り、上がり最速の35.8秒をマークして2馬身差をつけて圧勝している。距離も2600mと菊花賞本番に近い距離を走っての勝利ということもあって、見逃せない1頭だろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……