JRA藤田菜七子「通算100勝達成」は天国から地獄!? 「残り3勝」カウントダウンも思い出される「菜七子ルール」導入までの大苦戦
待望のG1初制覇が期待された、今月のJBCスプリントで見せ場たっぷりの2着。充実のシーズンを送っている藤田菜七子騎手が、いよいよ通算100勝に向けてカウントダウンに入っている。
現在、関東リーディング10位にランクインするなど、最早ただ勝つことが大きなニュースにはならないほどの存在に成長した藤田菜七子騎手。
そんな競馬界のヒロインにとっても、あと「3」に迫った通算100勝はメモリアルな瞬間になるに違いない。
「藤田菜七子騎手に限らず、若手騎手にとって、当面の目標が通算100勝を達成すること。通算101勝になれば、いわゆる見習騎手の減量特典が解消され、周囲からも一人前の騎手と認められます。
JRAでは通算5年目を過ぎると、101勝達成の如何に関わらず減量特典が解消されるので、若手にとって5年以内の達成は1つのステータスになります。間もなく達成する藤田菜七子騎手は今、4年目。女性騎手としてはもちろん、1若手騎手としても十分に優秀な成績だと思いますね」(競馬記者)
ただ、一人前の騎手となることは、当然ながら減量特典の恩恵を受けられなくなるということ。C.ルメール騎手や川田将雅騎手を始めとしたトップジョッキーとも同じ条件になるため、この101勝を境に成績が大きく下降する若手騎手も少なくないという。
そして、それは女性騎手の減量特典が継続される藤田菜七子騎手にとっても、決して例外ではないようだ。
「斤量の恩恵がなくなることも然ることながら、問題は今まで『(斤量面で有利な)減量騎手だから』といった騎乗依頼がなくなることです。
単純に同じ斤量を背負うなら、若手よりもトップジョッキーに依頼しますよね。
藤田菜七子騎手は、例え101勝を達成しても『永続』となる女性騎手の減量特典-2kgがあるので、まだ影響は少ない方だと思いますが、今のような絶好調というわけにはいかなくなる可能性が高そうです」(別の記者)
PICK UP
Ranking
17:30更新- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!