GJ > 競馬ニュース > コントレイル 三冠の可能性は?
NEW

JRAコントレイル「三冠」の可能性は? ディープインパクト、オルフェーヴルとの比較。立ちはだかる「強敵」は?

JRAコントレイル「三冠」の可能性は? ディープインパクト、オルフェーヴルとの比較。立ちはだかる「強敵」は?の画像1

 第80回皐月賞は昨年のJRA最優秀2歳牡馬コントレイルが快勝、唯一三冠への挑戦権を獲得した。デビュー以来の無敗を続け、これで成績は4戦4勝。東京スポーツ杯2歳S(G3)、ホープフルS(G1)、皐月賞(G1)と重賞も3連勝で、すでに名馬の仲間入りをしていると言ってもいいだろう。問題は次の日本ダービー、そして令和初の三冠馬となれるかどうかだ。

 そこで2000年以降に三冠を達成した、ディープインパクトオルフェーヴルとの比較、さらに同世代のライバル達と比較して、コントレイルの三冠達成の可能性を探りたい。

 三冠馬となったディープインパクトはデビューから引退まで、国内のレースは13戦すべて上がり最速を記録。オルフェーヴルも国内17戦で上がり最速10回で、皐月賞は上がり最速で勝利している。日本ダービーは上がり2位だったが、不良馬場だったことと、上がり1位と0.1秒差しかなかった。コントレイルはまず皐月賞の上がり最速をクリア。日本ダービーでも上がり2位以内で勝利することが、菊花賞勝利の可能性を高めることに繋がるだろう。

 皐月賞の勝ち時計2.00.7は、2000年以降に行われた稍重馬場の皐月賞では最速。皐月賞と菊花賞の二冠を達成したエアシャカールやゴールドシップよりも優秀だ。さらに同年に有馬記念、翌年にドバイワールドカップを勝利したヴィクトワールピサよりも速く、時計的価値も高い。

 管理する矢作芳人厩舎は、過去に日本ダービーを含めG1実績も多数、そして鞍上の福永祐一騎手も日本ダービーや菊花賞などを勝利。生産者のノースヒルズも多数のG1馬を管理するなど、こちらも実績十分。チーム・コントレイルには何の不安もないといっていいだろう。

 懸念があるとすれば血統背景だろうか。コントレイルの母ロードクロサイトは短距離血統で、自身は1400mまでしか好走経験がない。さらにコントレイル以外の産駒2頭はダートが主戦で、1800mまでしか勝利していないのだ。加えて母父のUnbridled’s Songは、芝の2200m以上で産駒が9戦未勝利と長距離戦は分が悪い。

 コントレイルの父ディープインパクトの産駒は、芝1200~2400mまで勝率10%以上を記録しているが、2600m以上は勝率が6.9%に下がってしまう。菊花賞はサトノダイヤモンド、フィエールマン、ワールドプレミアが勝利しているが、今年は2600m以上で産駒は8戦して未勝利。昨年は3勝しているが、2015年までは0勝、2016年1勝、2017年1勝、2018年1勝と全体的に長距離戦に相性は良くない。

 とはいえ、過去4年の菊花賞で3勝と考えれば驚異的な数字でもある。ただしその3頭はすべてノーザンファームが生産、育成した馬。ノースヒルズ産駒のコントレイルは、長距離向けの馬づくりの手腕が試されるといっていいだろう。

 過去、皐月賞と日本ダービーの二冠を達成するも、菊花賞を逃した馬は多い。トウカイテイオーやミホノブルボンといった名馬もいるが、2000年以降であればドゥラメンテ、メイショウサムソン、ネオユニヴァースの3頭がいる。ドゥラメンテは菊花賞に出走できなかったが、他の2頭は前哨戦の神戸新聞杯で敗退しており、前哨戦を勝利していたディープインパクトやオルフェーヴルとは異なる。つまり菊花賞前のレース結果は重要だ。

 ただ、仮にコントレイルが日本ダービーを勝てば、休み明けで勝利した皐月賞の結果からも、陣営は日本ダービー後に菊花賞へ直行する可能性が高い。休み明けの菊花賞出走は2000年以降の三冠チャレンジに前例がないが、今は外厩施設の充実もあって過去のデータは通用しないだろう。異例の三冠挑戦となるだろうが、今後のローテーション議論に影響しそうだ。

JRAコントレイル「三冠」の可能性は? ディープインパクト、オルフェーヴルとの比較。立ちはだかる「強敵」は?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  10. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ