GJ > 競馬ニュース > 皐月賞は福永祐一の神騎乗!?
NEW

JRAコントレイル皐月賞(G1)は福永祐一の「神騎乗」だったのか!? 王者が見せた圧倒的パフォーマンス

【この記事のキーワード】, ,

JRAコントレイル皐月賞(G1)は福永祐一の「神騎乗」だったのか!? 王者が見せた圧倒的パフォーマンスの画像1

 19日、中山競馬場で行われた皐月賞(G1)は、福永祐一騎手の1番人気コントレイルが、サリオスとの無敗馬対決を制して優勝。コントレイルは無敗の皐月賞馬に、この勝利で福永騎手は、クラシック完全制覇を達成した。

 見事な勝利を飾ったとはいえ、コントレイル(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)に懸念材料がなかったわけではない。戦前には昨年のホープフルS(G1)からの直行、土曜の雨、1枠1番、福永騎手への重圧などを不安視する声もあった。

 だが、コントレイルは自ら2強でも3強でもなく、「1強」だったことを王者の走りで証明してみせた。無敗の皐月賞馬にとって、不安の声などは「雑音」に過ぎなかったのかもしれない。

 その一方で、注目されるのは陣営が思い描いた通りのレースをしていたわけではなかったことである。福永騎手もレース後のコメントで「ペース次第で2~3番手を頭にいれていたが、馬場が悪いのを気にしたのか、進んでいかなかった。2角でかなり後ろだったので、『大変なレースになったな』と思っていた」と、想定外の競馬だったことを認めている。

 管理する矢作芳人調教師も「もう少し前にいく作戦。位置取りがかなり後ろだったので、心臓に悪かったです」と振り返ったように、陣営が好位追走から外に出しての抜け出しをイメージしたのは、1枠1番という最内枠を引いたことも大きく影響していたのだろう。

 実際、レースでは行き脚がつかないまま、後方12番手までポジションを下げてしまい、動き出したのも有力各馬が仕掛けるよりもワンテンポ遅れたタイミングだった。そして、上がっていったのも大外を回すというロスの大きい競馬である。

 ところが、直線に入るとただ1頭楽な手応えでサリオスに並びかけると半馬身の差をつけてゴールした。懸命に追いすがるライバルとの脚色の差は歴然で、着差以上の強さを見せたといえる。奇しくも当初福永騎手がイメージしていたであろう好位からの競馬で、直線で外に出したのがサリオスの鞍上であるD.レーン騎手だった。

「いくらなんでも強過ぎましたね(笑)皐月賞に直行したことは驚くほどでもありませんでしたが、ただただコントレイルの強さだけが際立ちました。

 完璧に乗ったとしても勝てないことが珍しくないのが競馬ですが、想定外の競馬でもこの走りですから余計に強さが印象に残りましたね。仕掛けのタイミングも通ったコースも決して理想的とはいえなかったなかでの快勝ですから、ダービーでどのような走りを見せてくれるのか楽しみになりました。」(競馬記者)

 福永騎手が馬の力に助けられたレースといえば、シーザリオで優勝した2005年のオークス(G1)がそういえるかもしれない。実況で何度もそこで大丈夫かと繰り返された後方集団から、完全に勝ちパターンだった武豊騎手のエアメサイアをゴール寸前で捉えたレースだ。

 このとき、「すいません。かわいそうな競馬をさせてしまいました。今日は馬に勝たせてもらいました」と反省し、敗れた武豊騎手は「状態もレース振りも完璧で、これで勝てないならどうやって勝つんだって感じですよ」と悔しがった。

 ただ、そんな強い馬を任せてもらえてきたのも、「想定したよりかなり後ろで大変なレースになったな」と素直に振り返り、「いい馬に乗せていただいているおかげ。勝ち取った感はないです。今日は、ただただ馬が強かった」と謙虚な姿勢を見せた福永騎手に対する関係者からの強い信頼とその人望の厚さも無関係ではないだろう。

「無敗で迎えるのはプレッシャーも強いが、今は期待感の方が強い」

 19回目の挑戦で皐月賞初勝利を手にした名手は、大一番に向け、強い決意を見せた。

 2年前、ワグネリアンでのダービー初勝利には涙した。だが、最強のパートナーとのコンビで挑む今年は、もはや「悲願」ではなく「楽しみ」なダービーとなった。第1関門を突破したからには、次なる目標は無敗の3冠だ。

JRAコントレイル皐月賞(G1)は福永祐一の「神騎乗」だったのか!? 王者が見せた圧倒的パフォーマンスのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか