
JRA有馬記念(G1)川田将雅×ヴェロックス鬱憤晴らし!? とりあえず同期には勝てそう?
中山競馬場で22日にグランプリ有馬記念(G1)が開催される。実績ある馬たちが多く出走するが、そこに割って入る形で上位進出を期待されているのが、新鋭・ヴェロックス(牡3歳、栗東・中内田充正厩舎)だ。
今年、若駒S、若葉S(ともにL、芝2000メートル)を連勝し、クラシックに挑戦。見事に完走するも、皐月賞(G1)2着、日本ダービー(G1)3着、1番人気に支持された菊花賞(G1)では3着。馬券圏内を外すことはなかったものの、勝利には届かず、涙を飲んでいる。
「前走の菊花賞は、クラシックで初めての1番人気だったものの3着。ですが、これは有力馬が相次いで回避を発表したためでしょう。父が現役時代2000m以下のG1を3勝したジャスタウェイなので、戦前から血統的な距離不安が囁かれていましたし、産駒は総じてマイルから2000mで結果を残していますからね。実績が評価されていたとはいえ、押し出された感が強く、本当の意味での1番人気ではなかったように思います。
川田将雅騎手もレース後に『3000メートルが長かったと言わざるを得ない直線の苦しさでした』と、やはり向いていなかったのか、その距離を敗因にあげていました。ただそれでもその舞台で3着に入っているのだから、実力は十分。注目しておいて損はないと思います」(競馬誌ライター)
G1馬が11頭集結する有馬記念で、古馬と初顔合わせとなるヴェロックス。有力馬たちの胸を借りる立場での挑戦となるが、チャンスは十分にあるはずだ。
「昨年のブラストワンピース、16年のサトノダイヤモンドなど、過去10年を振り返ると、5度も3歳馬が有馬記念を制しているんです。グランプリで選出されたハイレベルなメンバーとのレースでは、2キロの斤量差が結果に大きな影響を与えているのかもしれません。
今年の3歳勢では、ヴェロックス、ワールドプレミア、サートゥルナーリアと3頭が出走予定。ヴェロックスはこの2頭の前に敗れていますが、これから先にまた顔を合わせることを考えれば、そう何度も同じ相手に敗れるわけにはいかない。それだけにリベンジを果たすべく、気合いも入っているのではないでしょうか」(競馬記者)
ヴェロックスは「netkeiba.com」の予想オッズでは18.1倍の8番人気。本番ではこの低評価を覆す走りを見せることができるのだろうか?
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
有馬記念(G1)リスグラシュー「アーモンドアイ完封」のシナリオ。ディープインパクト撃破「あのイメージですよね」矢作芳人調教師が描く14年前の再現
JRA有馬記念(G1)ムーア×キセキ「揃って復活」なるか!? 「流れ」はきているが……
【有馬記念(G1)展望】最強女王アーモンドアイ出走で歴史的一戦に! 最初で最後の「No.1決定戦」へ超豪華メンバーが集結!
【有馬記念(G1)1週前追い切り】O.マーフィー騎手「彼は自信に満ち溢れている」スワーヴリチャード絶好時計! アーモンドアイ“自己ベスト”更新!
JRAサートゥルナーリア「スミヨン吹きすぎ」有馬記念(G1)も心配多々?「表情に出ているとおり自信はたっぷりあります」→惨敗