
JRAサートゥルナーリア「スミヨン吹きすぎ」有馬記念(G1)も心配多々?「表情に出ているとおり自信はたっぷりあります」→惨敗
22日(日)に中山競馬場で開催されるグランプリ・有馬記念(G1)。アーモンドアイ、リスグラシュー、フィエールマン、キセキなど錚々たるメンバーが揃ったこの1戦で、サートゥルナーリア(牡3歳、栗東・角居勝彦厩舎)が汚名返上を誓う。
ホープフルS、皐月賞とG1競走を連勝し、「世代No.1」との呼び声も高かったサートゥルナーリア。日本ダービー(G1)こそ出遅れて4着に終わったものの、秋は圧巻の走りで神戸新聞杯(G2)を勝利し、改めて世代トップの実力を持つことを証明。満を持して天皇賞・秋(G1)で有力古馬に挑戦した。ここではC.スミヨン騎手を背に、並み居る実力馬を押しのけて2番人気にされたが、最後の直線で失速し6着。大きく人気を裏切ってしまった。
これでサートゥルナーリアは東京競馬場で2連敗。また天皇賞・秋前に、騎乗するスミヨン騎手は共同会見で、『ほぼ完璧な状態で出来上がっていて、こちらから特に言うことはなかった』、『今まで乗った中でもすごく良い馬だった』などと、言い過ぎではないかと思うほどベタ褒め。さらに『自信はありますか?』との問いには『傲慢だとは感じないでいただきたいのですが、表情に出ているとおり自信はたっぷりあります』とキッパリ。そのため、レース後にスミヨン騎手に対して批判の声も上がっていた。
「日本ダービーはスタンド前発走だったので、大歓声に包まれて平常心を失ったこともサートゥルナーリアの敗因のひとつだと言われていました。それに比べて天皇賞・秋は1コーナー奥のポケットから発走。大歓声の影響は小さいと思われていたのですが、結局ダービーのときと同様に、落ち着きを失ってしまったみたいです。
スミヨン騎手もレース後には、『ゲートに入る前からカッカして、ずっと力みっぱなし』と振り返っていました。出遅れこそなかったものの、本来の力を発揮できなかったみたいですね。スミヨン騎手にとっては、想定外の出来事だったかもしれませんが、それを差っ引いて考えても、戦前はあまりにも自信満々でしたからね。批判されても仕方ない点はあったと思います」(競馬誌ライター)
前走からの巻き返しが期待されるサートゥルナーリアは、スミヨン騎手を背にCウッドで1週前追い切り。3頭合わせの最内に入り、6F86秒1、ラスト11秒3を記録した。スミヨン騎手は今回も「前走と同じくらい、いい状態」と相変わらずビッグマウスぶりを発揮し、さらに前走は稽古と本番で違いがあったといい「当日どうなるかだけど、ちゃんと走ってくれれば」と、期待を込める。
サートゥルナーリアとスミヨン騎手は強力なメンバーを相手にどんな走りをみせるのだろうか?
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬