
JRA有馬記念(G1)ムーア×キセキ「揃って復活」なるか!? 「流れ」はきているが……
22日、中山競馬場でグランプリ有馬記念(G1)が開催される。今年はG1馬が11頭も集まることもあり、早くから豪華すぎると話題になっている。その1戦で改めて存在感を示したいのが、キセキ(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)だ。
3歳時に菊花賞(G1)を制覇し、見事G1馬に。それ以降はしばし低迷したものの、毎日王冠(G2)で川田将雅騎手とタッグを組んでから覚醒。G1競走で何度も馬券圏内に入ってみせた。だが古馬G1での勝利は遠く、今年も期待されたものの、大阪杯(G1)2着、宝塚記念(G1)2着と勝利まであと一歩及ばなかった。
秋はフランスの名手C.スミヨン騎手を背に凱旋門賞(G1)へ挑戦。だが前哨戦であるフォワ賞(G2)こそ3着だったものの、凱旋門賞(G1)では7着と結果を残すことができずにいる。
「キセキは有馬記念が国内復帰戦。スミヨン騎手がサートゥルナーリアに回ったこともあり、R.ムーア騎手が鞍上を務めることになりました。
海外帰りということで疲労の蓄積なども心配されていましたが、関係者たちは『問題ない』と口を揃えてアピールしています。1週間前追い切りもしっかりと負荷をかけて、栗東のCウッドで6F82秒3、ラスト11秒8の好時計を記録しています。調子は悪くはないみたいですね」(競馬誌ライター)
昨年の後半、G1競走で馬券圏内を連発したキセキだが、唯一外れたのが5着に終わった有馬記念だった。今年は世界No.1との呼び声も高い名手とタッグを組んで、古馬G1制覇を狙う。
「ただそのムーア騎手が少々問題。英国のリーディングも一昨年の3位から13位、21位と下降傾向。そして今年は日本で49回の騎乗機会があるものの、わずか4勝。その内、2勝がサリオスでの朝日杯フューチュリティステークス(G1)と、コントレイルで優勝した東京スポーツ杯2歳S(G3)と大舞台での勝負強さを発揮しているものの、少々物足りないですね。
ただ日本ではムーア騎手だけの問題ではなく、エージェントを中村剛士氏から小原靖博氏に変更したことも影響しているのだとか。それにムーア騎手の身元引受調教師が関東の堀宣行厩舎で、小原氏は主に関西の騎手を担当しています。距離の問題もあるので、スムーズに連携が取れなくて、チグハグになってしまったのかも」(競馬記者)
苦境に立たされているムーア騎手。G1制覇の勢いで、キセキとともに輝くことができるのだろうか?
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
【有馬記念(G1)展望】最強女王アーモンドアイ出走で歴史的一戦に! 最初で最後の「No.1決定戦」へ超豪華メンバーが集結!
【有馬記念(G1)1週前追い切り】O.マーフィー騎手「彼は自信に満ち溢れている」スワーヴリチャード絶好時計! アーモンドアイ“自己ベスト”更新!
JRAサートゥルナーリア「スミヨン吹きすぎ」有馬記念(G1)も心配多々?「表情に出ているとおり自信はたっぷりあります」→惨敗
2019JRA年度代表馬決定戦:有馬記念。栄光を手にするのはアーモンドアイ、スワーヴリチャード、リスグラシュー、フィエールマン?条件を徹底検証。
JRA有馬記念(G1)「牝馬の呪い」アーモンドアイは負ける……ウオッカ、ブエナビスタも「餌食」に!?