
JRA京都金杯(G3)「何故」ダイアトニックはマイルに? 適性見極めるC.スミヨン騎手と北村友一騎手の言葉
5日、京都競馬場で2020年の競馬開幕を告げる京都金杯(G3)が開催される。
秋のマイル王を決めるマイルCS(G1)と同じ京都・芝1600mで行われることから、同レースの活躍馬も多いが、2017年の覇者エアスピネルのように「京都適性」が高い馬が好走することでも有名だ。
今年も抜群の京都適性を誇る馬がいる。ダイアトニック(牡5歳、栗東・安田隆行厩舎)だ。
ここまで12戦6勝ながら、京都では6戦5勝。ただ5勝はすべて1400mであり、初の京都マイルとなった前走のマイルCSでは4番人気に推されながらも10着に大敗……通算6勝の内、マイル戦を勝ったのはデビュー戦のみ。1400mが[5.1.0.0]に対して、1600mは[1.1.1.3]。今回の「課題」は明らかだ。
逆に述べれば何故、陣営は改めてマイル挑戦を決めたのだろうか。
「マイルCSの共同会見で安田調教師が『これが1400mのチャンピオンシップなら自信満々なんだけど』と冗談で話していた通り、ダイアトニックの現状のベストは間違いなく1400mです。
ただ、今回改めてマイルに挑戦するのは陣営が『マイルを使いたい』と考えているからこそ。実際に1400mの阪神C(G2)の選択肢もあったようですが、あえてコチラを選んできました。
マイルCSの際、C.スミヨン騎手に『1600mはどうか?』と聞いた際『ベリーグッド』との返答があったとか。結果は10着でしたが、外枠で展開が向かなかったことも大きい。レース後にはスミヨン騎手が『止まっていないことを考えると距離は大丈夫』と話していましたね」(競馬記者)
記者曰く、ダイアトニックは元々体質が弱く、レース間隔を開けなければならない馬だったという。それが原因で出世が遅れたのだが、古馬になってかなり良化したようだ。
しかし、前走のマイルCSは前々走のスワンS(G2)から中2週。ダイアトニックにとって最もタイトなローテーションだった。スミヨン騎手もマイルCSの敗因に「疲労」の可能性を挙げており、陣営も距離よりもローテに敗因を求めているのかもしれない。今回は十分に間隔が開いているだけに、再度期待できるということか。
一方、否定的な見解もある。
PICK UP
Ranking
5:30更新【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?