GJ > 競馬ニュース > 大魔神×武豊で新馬
NEW

武豊×大魔神で大物登場!? ヴィルシーナ息子デビューで「兄ブラヴァスと比較すると……」

【この記事のキーワード】, , ,

武豊×大魔神で大物登場!? ヴィルシーナ息子デビューで「兄ブラヴァスと比較すると……」の画像1

 期待の良血馬レヴィオーサ(牡3、キングカメハメハ×ヴィルシーナ、栗東・友道康夫厩舎)が、ついに今週の新馬戦(26日、日曜、京都6R、芝1600m)でデビューする。

 母ヴィルシーナはヴィクトリアマイル(G1)を2勝。全兄にブラヴァス(現3勝)。叔父にジャパンC(G1)勝ちシュヴァルグラン、叔母にドバイターフ(G1)、秋華賞(G1)勝ちのヴィブロスという血統的な背景からもG1での活躍が期待できそうだ。鞍上は武豊騎手を予定している。

 武豊騎手も佐々木主浩オーナーと親交の深かった故・近藤利一氏の所有馬アドマイヤビルゴを1月19日の新馬戦で勝利に導いたばかりとノリに乗っている。

 2019年8月にはキングカメハメハ、ディープインパクトが相次いで亡くなる悲劇もあった。ダービー馬の父と3冠馬の母父という偉大な2頭の名前があるだけに競馬ファンなら誰もがクラシックを意識したくなる血統ではないだろうか。

 また、全兄ブラヴァスは3勝馬だが新馬戦でダノンチェイサー(きさらぎ賞1着、NHKマイルC4着)、エリカ賞ではタガノディアマンテ(万葉S1着、菊花賞7着)に先着するなどポテンシャルの高さは垣間見える。

 ブラヴァスは新馬戦でカテドラルの3着に敗れたものの、次走の未勝利戦を勝利、その後も1勝クラス、2勝クラスをそれぞれ3戦以内に勝利し、OP入りは目前。464kgでデビューした馬が再度山特別(2勝クラス)を勝ったときには18kg増えた482kgと馬体に身が入ってきたのも確かな成長の証と捉えていいだろう。

 佐々木オーナーも17年にヴィブロスでドバイターフ(G1)、シュヴァルグランでジャパンC(G1)を勝ったものの、近年は2着までは好戦してもG1勝ちから遠ざかっており、大黒柱だったシュヴァルグランは昨年の有馬記念(G1)6着を最後に引退と一時期に比べるとラインナップは淋しい顔ぶれとなった。それだけに厩舎サイドが「スポーツ報知」の取材に「性格は素直で父キングカメハメハ似、お兄ちゃんより走りのセンスがありそう」とコメントしたレヴィオーサにかける思いは強いに違いない。

 なお、同じ新馬戦にはレヴィオーサ以外も母が京成杯AH(G3)勝ちのブルームスベリー(牝3、ハービンジャー×エクセラントカーヴ、栗東・西村直幸厩舎)、叔母に桜花賞(G1)勝ちのジュエラーがいるアクロスティック(牝3、ストロングリターン×ベアトリッツ、美浦・武市康男厩舎) など強力なライバルも出走を予定している。

 いずれにしてもハイレベルの熱戦が期待できる楽しみなレースとなりそうだ。

武豊×大魔神で大物登場!? ヴィルシーナ息子デビューで「兄ブラヴァスと比較すると……」のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を