GJ > 競馬ニュース > シュヴァルグラン英キングジョージ挑戦
NEW

JRAシュヴァルグラン大魔神・佐々木主浩氏に「賞賛の声」続々!? 英キングジョージ6世&QES(G1)挑戦が「胸熱」な理由

JRAシュヴァルグラン大魔神・佐々木主浩氏に「賞賛の声」続々!? 英キングジョージ6世&QES(G1)挑戦が「胸熱」な理由の画像1

 7日、2017年にジャパンC(G1)を制したシュヴァルグラン(牡7歳、栗東・友道康夫厩舎)が7月の英キングジョージ6世&QES(G1)に挑戦することが明らかになった。

 一昨年のジャパンCでは、当時の現役最強馬キタサンブラック破って戴冠。あれから1年以上、勝利に見放されているが、前走のドバイシーマクラシック(G1)で2着に敗れたものの、レイデオロやスワーヴリチャードといった強豪を退けて日本馬最先着。まだまだ健在というところをアピールした。

 シュヴァルグランは現在ノーザンファーム信楽で放牧中。管理する友道康夫調教師によると「毎週、見ているけど疲れはなさそう」とのことだ。昨年には1度引退発表もあったが、現役続行。友道調教師は「去年、引退を延ばしたのは、今年海外で戦うため」と、改めてその趣旨を説明し、意欲を燃やしている。

 キングジョージ6世&QESといえば、日本でいうところの夏のグランプリ宝塚記念(G1)。欧州でもフランスの凱旋門賞(G1)と並ぶ、極めて格式の高いレースだ。

 シュヴァルグランは今年でもう7歳のシーズンを迎えているだけに、一部のファンからは「無謀」という声もあるが、概ね好位的に受け取られている。

 その理由としては、やはり父ハーツクライの姿と重ね合わせるファンが多いようだ。

JRAシュヴァルグラン大魔神・佐々木主浩氏に「賞賛の声」続々!? 英キングジョージ6世&QES(G1)挑戦が「胸熱」な理由のページです。GJは、競馬、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
  2. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!