真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.05.07 13:05

JRAシュヴァルグラン大魔神・佐々木主浩氏に「賞賛の声」続々!? 英キングジョージ6世&QES(G1)挑戦が「胸熱」な理由
編集部
7日、2017年にジャパンC(G1)を制したシュヴァルグラン(牡7歳、栗東・友道康夫厩舎)が7月の英キングジョージ6世&QES(G1)に挑戦することが明らかになった。
一昨年のジャパンCでは、当時の現役最強馬キタサンブラック破って戴冠。あれから1年以上、勝利に見放されているが、前走のドバイシーマクラシック(G1)で2着に敗れたものの、レイデオロやスワーヴリチャードといった強豪を退けて日本馬最先着。まだまだ健在というところをアピールした。
シュヴァルグランは現在ノーザンファーム信楽で放牧中。管理する友道康夫調教師によると「毎週、見ているけど疲れはなさそう」とのことだ。昨年には1度引退発表もあったが、現役続行。友道調教師は「去年、引退を延ばしたのは、今年海外で戦うため」と、改めてその趣旨を説明し、意欲を燃やしている。
キングジョージ6世&QESといえば、日本でいうところの夏のグランプリ宝塚記念(G1)。欧州でもフランスの凱旋門賞(G1)と並ぶ、極めて格式の高いレースだ。
シュヴァルグランは今年でもう7歳のシーズンを迎えているだけに、一部のファンからは「無謀」という声もあるが、概ね好位的に受け取られている。
その理由としては、やはり父ハーツクライの姿と重ね合わせるファンが多いようだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「やはりポンコツやな」元JRA藤田伸二氏が激怒!? 有馬記念(G1)ステラヴェローチェの乗り替わりに不満隠せず
- 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】