JRA四位洋文、無意味な「騎乗停止」に疑問の声? 引退日に斜行処分も、適用は「引退後」で実質“お咎めなし”……

後味の悪い引退日になってしまった……。
29日、阪神競馬場で行われた5R(3歳未勝利戦)は、1番人気のフライライクバード(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が優勝。最後の直線で後続を引き離し、5馬身差で単勝2.0倍の支持に応えた。
その一方、最後の直線でヒヤッとさせてしまったのが、今日で引退を迎えた四位洋文騎手だ。
3番人気のナリタアレスに騎乗していた四位騎手だったが、最後の直線でナリタアレスが急に外側へ逃避。ムチを入れて態勢を立て直したが、今度は急激に内側へ斜行し、メイショウサンガの進路を塞いでしまった。
結局、3着でゴールしたものの、この結果にはネット上の競馬ファンからもSNSや掲示板を通じ「騎乗停止になったらどうなんの??」「四位、最後にやっちまった??」「引退日なのに」と心配の声が続々……。
この日は新型コロナウイルスの影響で、史上初の無観客競馬が実施されているが、やはり四位騎手のことが気になっているファンは多かったようだ。
レース後は審議のアナウンスがあったものの降着などは発生せず、到達順位通りで確定。ただ、不利を受けたメイショウサンガが2番人気だったこともあってか、一部のファンからは「引退日忖度か」「JRAもさすがに空気読んだのか」と、結果に納得していない声もあった。
結局、四位騎手には「最後の直線コースで、2番ナリタアレスが内側に斜行したため、9番メイショウサンガの進路が狭くなりました」(JRA公式HP)とのことで、3月14日から21日まで8日間の騎乗停止処分が下っている。しかし、四位騎手は本日付で引退となるはずだが……。
「うーん、決裁的には妥当な処分かもしれませんが、果たしてこれが『罰則』と呼べるのかは疑問ですね……。どの道、四位騎手はもうレースでは騎乗しませんし」(競馬記者)
ちなみに1993年には徳吉一己騎手が引退日の1日前に進路妨害で騎乗停止。だが、翌日に引退だったので、結局その1日だけに騎乗停止処分が適用された例がある。
この日、3Rで勝利し「朝イチで勝ててホッとしたよ、本当に感謝」と話していた四位騎手。騎乗最終日に不本意なアクシデントがあったが、事実上の“お咎めなし”としたJRAの決裁には疑問が残るところだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!














