
JRA桜花賞(G1)成長力ならフィリーズレビュー(G2)勝ちのエーポスに期待!!
12日(日)に阪神競馬場で行われる桜花賞(G1)のトライアルレースと言えば、チューリップ賞(G2)、フィリーズレビュー(G2)、アネモネS(L)の3つである。
近10年の桜花賞では、この3つのトライアルレースのうち、本番と同じ阪神・芝1600m戦で争われるチューリップ賞を前走として使われた馬が6勝を挙げており、その傾向から他のステップレースとの比較で考えると、チューリップ賞は王道と呼ぶべきステップレースとなっている。
一方で、チューリップ賞の翌週に行われるフィリーズレビューを使われ、桜花賞で勝利したのは、近10年では2017年のレーヌミノル1頭しかいない。こうした近年の前走・フィリーズレビュー組の不振も影響しているのか、今年の勝ち馬エーポス(牝3歳、栗東・北出成人厩舎)の評価は『netkeiba.com』の予想単勝オッズでは118.8倍と、かなり低いものとなっている。
前走、フィリーズレビューのレース前、エーポスを管理する北出成人厩舎の村田光雄調教助手は「デイリースポーツ」発行の「馬三郎」による取材に対し、「完成するのはまだ先で、能力だけで走っている感じだ」と語っていた。
ところがそのフィリーズレビューでは、最後の直線で僅かなスペースを突いて鋭く伸び、そのまま差し切りを決めてしまったのである。レース後、同馬に騎乗した岩田康誠騎手は「狭いところでも行ってくれたし、すごい根性を見せてくれた」と評価している。
レース前、厩舎スタッフが「完成するのはまだ先」と言っていた馬に乗った騎手が、レース後に「すごい根性だ」と称えている。これがこの時期の3歳牝馬の成長力ではないだろうか。
エーポスが中山競馬場で行われた新馬戦でデビューしたのは、阪神JFの翌週だった。その阪神JFに出走した馬たちと比べると、デビューの時期が遅い不利があるが、その分だけ成長力では上回る。フィリーズレビューで見せた決め手は、その成長力の証と言えるに違いない。
今回も岩田康騎手が手綱を取る。2012年にはジェンティルドンナで、2015年にはレッツゴードンキでそれぞれ桜花賞を制している鞍上が、決め手と勝負根性を知っている馬で3度目の桜花賞制覇を目指す。
PICK UP
Ranking
5:30更新藤田菜七子「初出走から13年」オーナーのJRA初白星に貢献! 「単勝229.1倍」武豊にお手馬を奪われた若手が特大配当を演出!! あの女性騎手に調教師の「粋な計らい」をするも…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
【日本ダービー】武豊「勝つんちゃうかな」、C.ルメール「ダービーホース」の矛盾対決に注目! コントレイル、デアリングタクトに続く三冠達成にも期待
「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
- 【日本ダービー(G1)予想】スキルヴィングとタスティエーラを切り! 武豊ファントムシーフら皐月賞組から「穴馬」をピックアップ
- 【日本ダービー1点勝負】ソールオリエンス消しで“倍返し”だ! 本命は実力がありながらも皐月賞で力を出し切れなかった「あの馬」
- オークス15番人気3着ドゥーラの激走を見抜いた“必勝の法則”、JRA日本ダービーでも当てはまる穴馬の激走で波乱と万馬券
- 今村聖奈、永島まなみらの「戦線離脱」でローカル開催に異変…存在感発揮した若手と名伯楽に見込まれた「元有望株」の評価が赤丸急上昇
- 【日本ダービー】名手C.ルメールが挑む“呪い”の打破、藤沢和雄師の悲願を背負ったコンビが昨年のリベンジに燃える
- 【目黒記念(G2)予想】人気のサリエラは押さえまで、実績重視で狙い頃の中穴の一発にかける
- 【日本ダービー】川田将雅が仄めかした攻略法…イメージ異なる中山と東京の「カラクリ」にヒント、ソールオリエンス凡走を予感させる残念シナリオ