GJ > 競馬ニュース > 芝G1 27連敗 川田と逆襲!
NEW

JRA芝G1「27連敗」川田将雅と逆襲! 桜花賞(G1)「万全」リアアメリアが不吉なデータを覆す!?

【この記事のキーワード】, ,

JRA芝G1「27連敗」川田将雅と逆襲! 桜花賞(G1)「万全」リアアメリアが不吉なデータを覆す!?の画像1

 12日、阪神競馬場で牝馬クラック初戦である桜花賞(G1)が開催される。昨年の阪神JF(G1)で1番人気に支持されながら、6着に敗れたリアアメリア(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)の巻き返しに期待したい。

 昨年6月1日、2歳世代にとって最初の新馬戦でデビューしたリアアメリア。2着に8馬身差をつけるパフォーマンスで、衝撃のデビューを飾った。2歳戦がまだ1レースしか終わっていないにもかかわらず、早くもクラシック候補に名乗りを挙げる。

 続くアルテミスS(G3)では、上がり3F33.0秒の末脚を繰り出し圧巻の勝利。この日の馬体重はプラス20キロで、決して太め残りではなく成長を感じさせられる馬体だ。

 これまでの走りから、昨年の阪神JF(G1)でリアアメリアは単勝オッズ1.8倍の圧倒的1番人気に支持された。しかし、レースではこれまでの豪脚は鳴りを潜め、見せ場なく6着に敗れてしまう。レース後、川田将雅騎手は「レースでは終始、進まずに競馬が終わってしまいました。原因をこれから探したいです」と釈然としない様子だった。

「この敗因のひとつに『レース間隔』が挙げられます。新馬戦からアルテミスSまで4か月の間隔が空きましたが、アルテミスSから阪神JFの間隔は1か月ちょっと。レース間隔が詰まるとダメな馬だとすれば、十分敗因に挙げられます。

 そのため、リアアメリアは桜花賞で狙いたい1頭です。今回は約4か月の間隔を空けて桜花賞に出走します。新馬戦とアルテミスSの間隔と同じぐらいのため、圧巻のパフォーマンスに期待がかかりますね」(競馬記者)

 また、昨年グランアレグリアは朝日杯FS(G1)から直行で桜花賞を制している。さらに昨年の皐月賞を勝ったサートゥルナーリアもホープフルS(G1)から直行。今年の皐月賞でも、2歳G1馬のコントレイル、サリオスが同様のローテーションだ。いまクラシック初戦は2歳G1からの「直行」はプラス材料なのかもしれない。

 さらに1週前追い切りの動きも上々だ。栗東CWコースで、6ハロン81.7秒ラスト11.6秒を記録し、G1獲りへ順調さをアピールした。

 そんな巻き返しに期待がかかるリアアメリアだが、「鞍上」が不安要素に挙げられる。

 コンビを組む川田騎手は現在61勝を挙げてリーディング首位を独走中。紛れもないトップジョッキーだが、G1の舞台ではなかなか成績がパッとしていない。

 川田騎手が最後に勝ったG1は、クリソベリルで制した昨年のチャンピオンズC(G1)。しかし、芝G1になると18年のスプリンターズS(G1)まで遡る。その間、実に芝G1「27」連敗中だ。この間、7度1番人気馬に騎乗しているが勝てていない。

 さらに川田騎手は昨年のクラシックに中内田厩舎のダノンファンタジー、ヴェロックスと挑んだが「未勝利」に終わっている。リアアメリアにとっては不吉なデータだ。

 そんな状況だが、果たしてリアアメリアは、川田騎手に久々の芝G1をプレゼントすることができるだろうか。かつて世代トップに目された牝馬の逆襲に注目が集まる。

JRA芝G1「27連敗」川田将雅と逆襲! 桜花賞(G1)「万全」リアアメリアが不吉なデータを覆す!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……