GJ > 競馬ニュース > モズアス 地方ダート適性に疑問!?
NEW

JRA「二刀流」モズアスコット、かしわ記念(G1)で地方ダート適性に「疑問」の声!? それでも血統的には「問題なし」の理由

【この記事のキーワード】,

JRA「二刀流」モズアスコット、かしわ記念(G1)で地方ダート適性に「疑問」の声!? それでも血統的には「問題なし」の理由の画像1

 ダートのマイル王決定戦、かしわ記念(G1)が5日、船橋競馬場で行われる。7頭立ての少頭数だが、G1馬4頭という好メンバーがそろった。中でも注目はダートで2戦2勝と底を見せていないモズアスコット(牡6歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

 4歳時に安田記念(G1)を制したモズアスコット。その後、勝てない時期が続き引退もささやかれたが、6歳を迎えダートへの転向が功を奏した。2月に初ダートの根岸S(G3)でコパノキッキングを一蹴すると、フェブラリーS(G1)も完勝。史上5頭目のJRA芝・ダートG1制覇を果たした。

 前走の高松宮記念(G1)は初の1200m戦で、馬場も合わず13着に敗退。再びダート路線に狙いを定めてきた。

 1日の最終追い切りでは、栗東坂路で4ハロン53秒8、ラスト12秒2をマーク。最終追い切りとしてはやや物足りない時計だが、約3か月の間に4戦目というローテーションを考えると、仕上がり自体に問題はなさそうだ。

 不安があるとすれば、初めてとなる地方ダートへの対応だ。芝実績もあるモズアスコットだけに中央より深いといわれる砂への適性には疑問の声も上がっている。

「ダートの過去2戦はいずれも好タイムで圧勝しており、軽い砂の高速決着では現役でも屈指の存在であることは間違いないでしょう。フェブラリーSは1分35秒2という速い勝ちタイムで他馬を相手にしませんでした。かしわ記念は良馬場なら1分38~39秒の決着になるでしょう。そのため、時計のかかる競馬で過去2戦と同じようなパフォーマンスを発揮できるかどうかは疑問符がつきます」(競馬誌ライター)

 初めての地方ダートに懐疑の声も上がるが、血統的にはむしろ中央より地方の砂に適性が高い可能性もあるかもしれない。モズアスコットの父フランケルの産駒はこれまで中央のダートで33戦、地方では55戦をこなしており、その成績を比較すると、中央よりも地方で安定した数字を残していることがわかる。

【フランケル産駒ダート成績(5月3日現在)】
 中央:6-0-2-25(18.2%/18.2%/24.2%)
 地方:10-12-10-23(18.2%/40.0%/58.2%)
 ※カッコ内は左から勝率、連対率、複勝率

 勝率こそ同じ18.2%だが、連対率と複勝率に大きな違いがある。フランケル産駒は地方のダートでより高い安定感を誇っていると言えるだろう。

 鞍上のC.ルメール騎手は、ゴールドドリームでかしわ記念を2連覇中。3日にはフィエールマンで天皇賞・春(G1)を勝ち、波に乗っている。対抗格のルヴァンスレーヴが長期休養明けなら負けるわけにはいかないだろう。

 勝てば、中央の芝とダートに続き、交流G1の“3冠”達成となる。モズアスコットは、アグネスデジタル、アドマイヤドンに続く史上3頭目の快挙を成し遂げることはできるだろうか。

JRA「二刀流」モズアスコット、かしわ記念(G1)で地方ダート適性に「疑問」の声!? それでも血統的には「問題なし」の理由のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を