GJ > 競馬ニュース > ワーケアはフィエールマン級!?
NEW

JRA日本ダービー(G1)ワーケアはフィエールマン級!? 「ルメール×手塚」だけじゃない! 先輩僚馬と同じ臨戦過程で大舞台に挑む!

【この記事のキーワード】, ,

JRA日本ダービー(G1)ワーケアはフィエールマン級!? 「ルメール×手塚」だけじゃない! 先輩僚馬と同じ臨戦過程で大舞台に挑む!の画像1

 3歳馬の頂点を懸けた日本ダービー(G1)が31日に東京競馬場で行われる。大半が皐月賞を経由しての出走となるが、有力馬の1頭ワーケア(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎)は異例の弥生賞(G2)から直行で大一番を迎える。

 ここ2戦は人気を裏切る形となっているワーケアだが、2戦2勝の東京コースで巻き返しを図る。鞍上はデビューから手綱を取っているC.ルメール騎手。管理する手塚厩舎は先週のオークス(G1)でウインマリリンを2着に持ってきており、勢いを感じさせる。

JRA日本ダービー(G1)ワーケアはフィエールマン級!? 「ルメール×手塚」だけじゃない! 先輩僚馬と同じ臨戦過程で大舞台に挑む!の画像2

「手塚厩舎×ルメール騎手」という組み合わせは2018年の菊花賞馬で19年、20年天皇賞・春を連覇したフィエールマンと同じ。実はワーケアのダービーに至る臨戦過程も菊花賞優勝時のフィエールマンと重なる部分がある。

 フィエールマンは3歳時、2戦2勝で夏の福島を飾る名物3歳重賞・ラジオNIKKEI賞(G3)に出走。1番人気に支持されたが、直線で差し届かず2着に惜敗。ワーケアもまた、前走の弥生賞で1番人気に支持されるも2着に敗れている。その時の両馬のオッズは偶然にも同じ2.5倍だった。

 フィエールマンはラジオNIKKEI賞で敗れたあと、中15週で菊花賞に向かった。異例のローテーションが嫌われ、7番人気まで評価を落としたが、ご存じの通りキャリア4戦目でG1制覇を果たした。一方のワーケアは、弥生賞から中11週という余裕あるローテーションでダービーに向かう。こちらも前走で人気を裏切り、やや評価を下げており、『netkeiba.com』の予想オッズでは、26日時点で4番人気の単勝オッズ13倍台想定。フィエールマンの菊花賞での単勝オッズ14.5倍と同程度になりそうだ。

 弥生賞からダービーという臨戦過程を語る上で忘れてはならないのが、2年前のダノンプレミアムだろう。当時、圧倒的な強さでデビューから4連勝を果たし、“怪物”とまでいわれたダノンプレミアム。断然1番人気で皐月賞を迎えるはずだったが、直前に挫石で回避。その後、ダービー直行というローテーションが取られた。そして迎えたダービーではそれが響いたのか結果は6着。2冠確実とまで言われた“怪物”は結局、3歳クラシック無冠に終わった。

 一方のワーケアは体質の弱さもあって、陣営は弥生賞前から皐月賞をパスし、ダービー直行を視野に入れていた点がダノンプレミアムと大きく異なる。肝心の弥生賞では敗れたが、早くからダービーに照準を絞り、狙いすましての参戦というのは何とも不気味だ。

 それでも中11週以上空けてのダービー参戦となると、1986年以降、10頭しかおらず、その成績は「1-0-0-9」。唯一の勝利は1996年のフサイチコンコルドで、他の9頭はことごとく馬群に沈んでいる。

 フィエールマンで間隔を空けての調整には実績がある手塚厩舎。ダービーの大舞台で渾身の仕上げを施し、ワーケアを世代の頂点に立たせることはできるだろうか。

JRA日本ダービー(G1)ワーケアはフィエールマン級!? 「ルメール×手塚」だけじゃない! 先輩僚馬と同じ臨戦過程で大舞台に挑む!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!?  【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  2. 【結果発表】「無敗三冠」ミックファイア×「武豊」ヤマニンウルス×「Mデムーロ」セラフィックコール! 3歳ダート3強の白熱バトル【GJ読者アンケート】
  3. ロードカナロア後継種牡馬に期待の新星が加入!その裏で「種牡馬リーディングトップ」は深刻な後継不足
  4. 【有馬記念】イクイノックス引退、リバティアイランド年内休養でも超豪華!皐月賞馬とダービー馬の激突も実現…最大の注目は「武豊ドウデュース」の復活?
  5. M.デムーロ「今回はさすがに飲んじゃった」無念の降板から朗報!コンビ継続で2年ぶりV狙うチャンピオンズC…「無敗の怪物バトル」まで負けられない?
  6. 主戦・武豊不在「代打ルメール」で2度目の王者返り咲き。「砂のディープインパクト」が魅せた不屈の闘志【競馬クロニクル 第33回】
  7. 武豊チャンピオンズC「前日」も痛い乗り替わり! 中距離路線の「新星」放出の危機?
  8. 「ユタカじゃないと乗りこなせない」レジェンドの降板がお手馬にも影響 武豊「騎乗不可」でも再登板は叶わず…チャンピオンズC(G1)主戦の川田将雅は他の馬に…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  9. 世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!? 川田将雅も指摘の「ウィークポイント」克服で見出したい活路
  10. 【チャンピオンズC】「最強助っ人」とコンビ復活の3歳馬VS新・砂の女王!? ドゥラメンテ産駒2頭の対決が「密かな注目」を浴びるワケ