GJ > 競馬ニュース > レーンにまさかのマイラー疑惑!
NEW

JRAサリオス「痛恨」レーンにまさかのマイラー疑惑! 日本ダービー(G1)距離不安は馬だけではない!? 打倒コントレイルに大きく後退か

JRAサリオス「痛恨」レーンにまさかのマイラー疑惑! 日本ダービー(G1)距離不安は馬だけではない!? 打倒コントレイルに大きく後退かの画像1 31日、東京競馬場では3歳馬の頂点を決める競馬の祭典・日本ダービー(G1)が行われる。皐月賞(G1)で強い競馬を見せたコントレイル、2着のサリオスに人気が集中しそうだ。

 だが、皐月賞の2000mから距離が2F延長するダービーの2400mでは、中山から東京へのコース替わりとなる。これらが皐月賞で好走した馬のダービー凡走に大きく影響していることは確かだ。

 過去、皐月賞で好走した馬が、ダービーで崩れた事例は多数存在する。距離の誤魔化しが利きやすい小回りの中山2000mに対し、直線が長く底力を要求される大箱の東京2400mでは、やはり本質的な距離適性が明確に出やすいのではないか。

 それは今年のコントレイル、サリオスにとっても例外ではない。いずれの陣営からも距離については懐疑的なコメントが出されていることからも、やってみないとわからない本音が見え隠れしている。

 皐月賞で馬場の悪いところを通ったとはいえ、ほぼ完璧な競馬で2着に敗れたサリオス。対するコントレイルは当初予定していた先行ではなく、後方から外を回す想定外の競馬で差し切っている。2頭の着差はハナ、アタマ、クビの「僅差」ではなく半馬身差がついていることも気になる材料だ。

 これを踏まえると2頭の距離延長への不信感はサリオスの方が強く映る。そしてサリオスにとっての距離延長の不安は意外なところにも存在していたことも注目したい。

 同馬の手綱を取るD.レーン騎手は、初来日となった昨年春に短期免許を取得するやいなや、G1・3勝を含む重賞7勝をあげてレーン旋風を巻き起こした。リスグラシューに騎乗した有馬記念(G1)でアーモンドアイを撃破するなど、今や押しも押されぬトップジョッキーの一人である。

 だが、今年の重賞勝利は京王杯SC(G2)ダノンスマッシュの1勝のみ。G1では皐月賞でサリオスの2着があるものの、それ以外のG1・3鞍では馬券に絡んでおらず、重賞勝ちすらない。

JRAサリオス「痛恨」レーンにまさかのマイラー疑惑! 日本ダービー(G1)距離不安は馬だけではない!? 打倒コントレイルに大きく後退かのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか
  9. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!