
JRA「エイシンヒカリ2世&デアリングタクト全妹」を育て上げられるか? あの“最年少”合格調教師にとってこの1年が「調教師人生の岐路」!?
新規開業から8年。平成以降では最年少となる30歳で調教師試験に合格し、その将来が嘱望された黒岩陽一調教師が、今年大苦戦している。
昨年は自己最多の18勝を挙げたが、今年は23日現在で8勝にあえいでいる。調教師リーディングは、昨年の88位から138位に転落。3月上旬から7月下旬にかけては、実に89連敗という泥沼を味わった。
黒岩厩舎の現役エースは、4歳牝馬のパッシングスルーだ。昨年の紫苑S(G3)覇者で、今年3月には川崎で開催された交流重賞・エンプレス杯(G2)で3着に好走した。七夕賞(G3)で6着に敗れた後は京成杯AH(G3)を目指していたが、まさかの捻挫で今後の予定は白紙となり、厩舎には大きな痛手となった。
他の管理馬には、5年前の毎日杯(G3)を制した8歳セン馬のミュゼエイリアン、今年のフラワーC(G3)3着、NZT(G2)2着の3歳牝馬シーズンズギフトなどがいる。
ノーザンファームからも多くの有力馬を委託されている黒岩厩舎だが、今熱い視線が注がれているのは非ノーザン系の2歳馬2頭だ。
1頭目は、7月の新潟で“ド派手”なデビュー勝ちを収めた牝馬のリフレイム。新潟芝1600mを舞台に、先頭で最後の直線を迎えたリフレイムは、外ラチへ大きく斜行。鞍上の木幡巧也騎手が必死に立て直そうとするも、外ラチ一杯まで逸走したまま先頭でゴールを駆け抜けた。レース直後、鞍上が落馬寸前の状態に陥るという冷や汗ものの勝利だった。
しかし、その勝ち方はG1馬エイシンヒカリが2014年のアイルランドT(OP)で見せた暴走劇を彷彿とさせ、ツイッターのトレンドではなんと1位に……。「エイシンヒカリ2世爆誕」などといったコメントが殺到した。
この超がつく癖馬のリフレイムをこの先どう育て上げるか、黒岩調教師としては腕の見せ所だろう。
「リフレイムは直線で大きく斜行しながらも、勝ってしまいました。素質の高さは誰もが認めるところですが、やはり危うさが同居しています。黒岩先生がどのような手を打つのか注目したいですね」(競馬誌ライター)
黒岩調教師が管理する2頭目の注目2歳馬が、今年牝馬クラシック2冠を達成したデアリングタクトの全妹マオノジーナスだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
JRA福永祐一「コントレイル効果」で政権到来!? C.ルメール超える「新馬戦10勝」話題の大物ルペルカーリアら有望株続々!
JRA新潟2歳S(G3)優勝馬は将来性ゼロ? 過去の優勝馬で古馬G1勝ち馬ゼロの早熟レースを回避する素質馬と陣営の思惑。
JRA武豊デゼルとローズS(G2)でコンビ再結成!「素質馬」の復活を託されるもレシステンシアはアノ騎手に“強奪”されたまま!?
JRA「絶好調」勝率37% の福永祐一だけが不安!? 新潟2歳S(G3)フラーズダルムに鞍上が引き寄せる「惨敗連発」の悪い流れが襲い掛かる……
JRAモーリスが“早熟説”と“体質不安”に一石を投じる!? 華麗なる「レーヴドスカー」一族の秘蔵っ子レーヴドゥラプレリが初陣!