
JRA福永祐一「鞍上問題」インディチャンプまさかスプリンターズS参戦でスッキリも、レッドアンシェル、ミスターメロディ陣営から「悲痛な叫び」?
昨年の春秋マイル王インディチャンプ(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎)がスプリンターズS(G1)への参戦を表明し、鞍上は福永祐一騎手を予定していると発表された。
福永騎手が主戦を務める、レッドアンシェル、ミスターメロディが既にスプリンターズSへの参戦を表明している中、まさに「嬉しい悲鳴」とはこういう事だろう。
こうなると、逆に「悲痛な叫び」が聞えてきそうなのが、レッドアンシェル、ミスターメロディの陣営である。
福永騎手で結果を出してきたミスターメロディと、レッドアンシェルにとっては、乗り慣れた鞍上が乗れないという悩ましい状況となっているのだ。
ミスターメロディは、唯一のG1勝利となった高松宮記念(G1)が福永騎手とのコンビ。初の重賞制覇であったファルコンS(G3)も、やはり福永騎手が鞍上であった。この秋の始動戦となるセントウルS(G2)にも、やはり福永騎手とのコンビが発表されている。
また、レッドアンシェルに関しては重賞2勝を含む全6勝が福永騎手でのもの。まさに「福永専用機」という好相性を誇っている。
本来、こういう時に頼りにされるのが外国人騎手であるが、秋頃に来日する予定だったジョッキー達も今年はコロナの影響で見通しがつかない状況。スプリンターズSでの来日は極めて厳しそうだ。
現時点で考えられる鞍上としては、ミスターメロディは北村友一騎手が最有力だろう。
前走の安田記念(G1)で3回目の騎乗と、福永騎手を除いては一番乗り慣れた騎手と言える。もう一人挙げるならばダートではあるものの、本馬とは2戦2勝と好相性の戸崎圭太騎手という可能性も考えられそうだ。
レッドアンシェルに関しては、過去に2度騎乗している浜中俊騎手が有力だと思われるが、本馬が所属する東京ホースレーシングなら、過去にレッドファルクスでスプリンターズSを制したM.デムーロ騎手という線も考えられるだろう。
今年はコロナの影響もあり外国馬の参戦は期待できないが、国内のスプリント戦線は例年以上に豪華メンバーが揃っている。ミスターメロディやレッドアンシェルも魅力的存在なだけに、インディチャンプとともにスプリンターズSを盛り上げてくれそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
JRA「福永専用機」にも鞍上問題発生か!? グランアレグリア、タワーオブロンドンが直行するスプリンターズS(G1)でアノ馬の動向に陣営もハラハラ
JRAモズスーパーフレアはスプリンターズS(G1)勝ち負け必至!? 最大のライバルはグランアレグリアよりもアノ馬か
JRAセントウルS(G2)グランアレグリアら有力馬続々回避で「G3降格」危機!? スプリンターズS(G1)王道トライアルの形骸化に警鐘も……
JRA「鞍上問題」勃発か!? グランアレグリアのスプリンターズS(G1)直行でアノ騎手の騎乗馬が注目の的に
JRA安藤勝己氏ライオンボス「スプリンターズS(G1)挑戦」を示唆!? アイビスSD(G3)限界見せた千直王者の「今後」と「進化の軌跡」とは