GJ > 競馬ニュース > エリザベス女王所有ディープ産駒がデビュー!!
NEW

JRA英国・エリザベス女王所有ディープインパクト産駒ポートフォリオがデビュー!! 仏オークス馬ファンシーブルーらに続けるか?

JRA英国・エリザベス女王所有ディープインパクト産駒ポートフォリオがデビュー!! 仏オークス馬ファンシーブルーらに続けるか?の画像1

 先日開催されたメイトロンステークス(G1)では3着に敗れたものの、今年の仏オークスを含むG1競走2勝を挙げたファンシーブルーをはじめ、ディープインパクトの血を引く産駒たちが、海外の大舞台で活躍することも多くなってきた。

 JRAで長きに渡ってリーディングサイアーの座に輝いた「日本競馬の至宝」が、海外でも存在感を発揮している。そんななか、また1頭楽しみなディープインパクト産駒が登場するようだ。イギリスのエリザベス女王が所有するポートフォリオ(牝2、M.スタウト厩舎)が英国のケンプトンパーク競馬場でデビューを予定している。

 父にディープインパクトを持つポートフォリオの母は、ディプロマ(母父ドバウィ)だ。エリザベス女王の所有馬であるディプロマは、イギリスのリリックS(L)などを勝利。カナダに輸送されて現地G1への挑戦を予定していたものの、故障。無念の引退となっていた。

「日本を席巻したディープインパクトですが、血統を遡ると母方の曾祖母にハイクレアの名を見つけることができます。同馬はエリザベス女王が所有し、英1000ギニー&仏オークスなどのG1を勝利。その縁もあり、女王の競走顧問を務めるジョン・ウォレン氏も以前から『この組合せ(ディープインパクト×ディプロマ)は面白そうなので、女王陛下はこの種牡馬を使うことを望んでおられました』と明かしていました。

 繁殖牝馬となったディプロマは来日を果たし、ノーザンファームでディープインパクトと17、18年の2年連続で交配。18年に今回デビューを控えるポートフォリオが日本で産まれ、翌年は帰国した英国で牡馬が誕生しています」(競馬誌ライター)

 期待のディープインパクト産駒ポートフォリオが出走するのは、1Rの2歳未勝利戦(オールウェザー・1400m)で7番枠からスタート。14頭立てで行われる1戦の手綱を握るのはパット・ドッブス騎手だ。

 ドッブス騎手は15年のコロネーションカップ(G1)でペザースムーンに騎乗し、単勝1.73倍に支持されたドルニヤ、2.75倍のフリントシャーを押さえて優勝。また2019年から2020年シーズンのメイダン開催でリーディングジョッキーに輝いた実績を持つ。女王陛下が所有するディープインパクト産駒をドッブス騎手がどのようにエスコートするのか。世界中から熱視線が送られている。

 ポートフォリオはデビュー戦で好走し、今後、重賞戦線に向かうことができるのだろうか?出走が待ち遠しい。

JRA英国・エリザベス女王所有ディープインパクト産駒ポートフォリオがデビュー!! 仏オークス馬ファンシーブルーらに続けるか?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター