
川田将雅「デアリングタクトに挑戦できる器」VS元JRA安藤勝己「牝馬3冠は揺るぎない」ローズS(G2)リアアメリア復活勝利も見解に大きな隔たり
20日、中京競馬場で行われた秋華賞トライアル・ローズS(G2)は、川田将雅騎手の3番人気リアアメリア(牝3、栗東・中内田充正厩舎)が勝利。昨年10月のアルテミスS(G3)以来の勝利を飾り、10月18日の秋華賞(G1)に向けて弾みをつけた。
「やっと本来の姿を見せることができて良かったです」
勝利騎手インタビューでの川田騎手の言葉が、これまでの同馬に対する思いを集約していたかもしれない。
新馬、重賞と2連勝を決めた2歳時には世代NO.1の呼び声も高かったリアアメリア。だが、単勝1.8倍の圧倒的1番人気に支持された昨年の阪神JF(G1)を6着に敗れてから陣営にとっては苦難が続いた。
直行した桜花賞(G1)を見せ場なく10着、休み明けを一度使われたオークス(G1)では掲示板を確保する4着と前進は見せたものの、無敗で牝馬クラシック2冠を制したデアリングタクトの前に連敗。女王が秋華賞への直行を決定したため、対決は本番まで先送りとなった。
レースでは、これまで後方からの競馬が多かったリアアメリアのイメージとは対極的な2番手の位置取り。レース後に川田騎手が「元々こういう競馬をやっていきたいというところです」と振り返ったが、これこそが”新生”リアアメリアの姿なのだろう。
直線早めの抜け出しから2着馬に2馬身差の復活劇に「本当の姿を見せられてホッとしています」とコメントしたのも納得のレースだった。
素質を高く評価しているからこそ「元々はポテンシャルが高すぎて、自分がそれを上手く使うことができませんでした」という自戒の言葉も出た。川田騎手は「2冠牝馬のデアリングタクトに挑戦できるだけの器があると思っています」と女王の3冠阻止に向けて強い意欲を見せた。
これに対し、イメージ通りのレースに普段より饒舌だった川田騎手とは異なる見方をしたのが元JRAの安藤勝己氏だ。
安藤氏は自身の公式TwitterでローズSについて「好枠からモマれずにこの馬だけが自分の力を出したって感じやった。後ろが差せない展開に持ち込んだってのを考えても、他の有力馬がいかにも物足りない」と、リアアメリアにとって展開が味方したと指摘。「正直、デアリングタクトの牝馬3冠は揺るぎないと思うね」と、デアリングタクトの3冠阻止には懐疑的な見解を述べた。
PICK UP
Ranking
5:30更新目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
安田記念(G1)「警報級大雨」でソダシやばし!? ジャックドールと「共倒れ」の危機
- 日本ダービー「69年ぶり」テン乗り制覇の裏で涙をのんだ前任騎手…「この馬の能力を出せず申し訳ありません」ドン詰まり不完全燃焼のリベンジへ
- 「若手の筆頭株」とソダシの元主戦の間に亀裂!? 安田記念(G1)ガイアファースに騎乗も…2人揃ってエージェント変更を迫られた舞台裏
- 安田記念(G1)武豊「マイル進言」も課題山盛り!? 勝てばウオッカ以来14年ぶり…ジャックドールが露呈した「致命的な弱点」とは
- 「武豊×ウオッカ」以来の偉業に挑む戸崎圭太、“府中の鬼”ソングラインの連覇あるか
- 北島三郎オーナーが激怒か……キタサンブラックを「邪魔」したアノ馬に「勝てもしないくせに」?
- JRA藤田菜七子騎手「イライラ爆発」で鬼の形相!? “崖っぷち”先輩騎手の執拗な「嫌がらせ?」に不満隠せず……
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声