
JRAコントレイル、リアアメリアの「共通点」を話題の超大物2歳馬が継承!? 福永祐一が「重賞級」と認める逸材とは
G1の前哨戦が次々と行われ、秋の深まりを感じさせる競馬界。今週の主役は何といっても、27日の神戸新聞杯(G2)に出走するコントレイルだろう。
ディープインパクト以来となる、史上3頭目の無敗三冠を目指すコントレイル。三冠が懸かる菊花賞(G1)はもちろん、その後も秋競馬を彩る主役の1頭になることは間違いない。いや、結果によっては日本競馬界を背負う存在になることだろう。
一方で、同じく無敗三冠を目指す女王デアリングタクト不在のローズS(G2)を制したのが、リアアメリアだった。
春のクラシックこそ桜花賞(G1)10着、オークス(G1)4着と本来の力を発揮できなかったが、2歳時は世代No.1と評され、阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)でも単勝1.8倍の1番人気に支持された大器だ。
ローズSの復活劇は、主戦の川田将雅騎手が「元々のポテンシャルがあまりにも高すぎたので、僕がそれを上手く使うことができなかった」と語っていた通り、今回の走りには本格化の兆しを感じさせる。本来のパフォーマンスを十分に発揮できれば、デアリングタクトに取って代わって主役の座に躍り出るかもしれない。
そんなコントレイルと、リアアメリアには共通点がある。それは2頭がディープインパクト産駒であることに起因するが、母方に「Unbridled’s Song」の血が入っていることだ。
Unbridled’s Songといえば米国の超一流の種牡馬として、あまりに有名だ。産駒にはドバイワールドC(G1)制したアロゲートを筆頭に、活躍馬を挙げれば枚挙に暇がない。
実は、このUnbridled’s Songとディープインパクトは極めて相性の良いニックス関係にある。
冒頭で挙げたコントレイル、リアアメリアを筆頭に、これまで28頭がデビューし24頭が勝ち上がり。2014年の最優秀2歳牡馬ダノンプラチナなども名を連ねており、重賞に挑戦した馬も少なくない。勝ち上がり率85.7%は、驚異的な相性といえるだろう。
そんな中、今年も話題の超大物2歳馬が「ディープインパクト×Unbridled’s Song」のニックスを抱えているという。
PICK UP
Ranking
5:30更新目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
安田記念(G1)「警報級大雨」でソダシやばし!? ジャックドールと「共倒れ」の危機
- 日本ダービー「69年ぶり」テン乗り制覇の裏で涙をのんだ前任騎手…「この馬の能力を出せず申し訳ありません」ドン詰まり不完全燃焼のリベンジへ
- 「若手の筆頭株」とソダシの元主戦の間に亀裂!? 安田記念(G1)ガイアファースに騎乗も…2人揃ってエージェント変更を迫られた舞台裏
- 安田記念(G1)武豊「マイル進言」も課題山盛り!? 勝てばウオッカ以来14年ぶり…ジャックドールが露呈した「致命的な弱点」とは
- 「武豊×ウオッカ」以来の偉業に挑む戸崎圭太、“府中の鬼”ソングラインの連覇あるか
- 北島三郎オーナーが激怒か……キタサンブラックを「邪魔」したアノ馬に「勝てもしないくせに」?
- JRA藤田菜七子騎手「イライラ爆発」で鬼の形相!? “崖っぷち”先輩騎手の執拗な「嫌がらせ?」に不満隠せず……
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
関連記事
JRAノーザンファームの“掟”が横山武史の「低迷理由」か。北海道開催「35勝」も、秋競馬わずか「2勝」の大不振……
JRA池添謙一を巡る「女同士」の異種格闘技戦!? 「王道」VS「邪道」芦毛アイドル候補生による熱き戦いを見逃すな!
JRAスプリンターズS(G1)春の再戦ムード「主役不在」の危機を“抜け道”で回避! 高松宮記念の繰り上げ当選は“カラクリ”あり
JRA戸崎圭太「武豊・ディープインパクト」のイメージ再現も……サトノフラッグ巻き返し必至の菊花賞(G1)連対20頭中15頭の「共通点」とは
JRA武豊「勝ち方を教えて」から7年……父にダービー馬キズナを迎え、ノースヒルズゆかりの血統馬が同チームで重賞制覇を目指す