真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.09.23 11:00

JRA池添謙一を巡る「女同士」の異種格闘技戦!? 「王道」VS「邪道」芦毛アイドル候補生による熱き戦いを見逃すな!
編集部
近年、アイドルホースとして脚光を浴びる「白毛」馬。
「青鹿毛」の父サンデーサイレンス、「鹿毛」の母ウェイブウインドとの間に、突然変異として産まれた「シラユキヒメ」からブームは始まった。
しかし今は昔(?)、オールドファンならご存じの通り、アイドルホースといえば「芦毛」だったのだ。
芦毛アイドルホースの元祖といえばオグリキャップ。同時代のタマモクロスやホワイトストーンも芦毛であり、ビワハヤヒデやセイウンスカイ、クロフネなど枚挙にいとまがない。
近年でもゴールドシップという人気を博したスターホースはいたが、やはり見た目のインパクトという意味では「白毛」にはかなわないかもしれない。
ただ、オールドファンなら待ち望んでいるのではないだろうか……「芦毛」のアイドルホースの再来を――
2008年にデビューしたメイショウベルーガは2400mの長距離重賞を2勝。続く2009年にデビューしたカレンチャンはスプリンターズS(G1)、高松宮記念(G1)と1200mのスプリントG1を2勝した。
同時期に活躍した「芦毛馬」の2頭は、決して相見える事のない舞台で活躍した競走馬だった。
共通点は「毛色」と「鞍上」の池添謙一騎手。池添騎手で重賞を制した2頭にとって、お互いは池添騎手を巡る「恋敵」のような存在だったのかもしれない。
そんな2頭もお互いに母となり、自らの血が通う仔馬を出産。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
関連記事
JRA戸崎圭太「武豊・ディープインパクト」のイメージ再現も……サトノフラッグ巻き返し必至の菊花賞(G1)連対20頭中15頭の「共通点」とは
JRA武豊「勝ち方を教えて」から7年……父にダービー馬キズナを迎え、ノースヒルズゆかりの血統馬が同チームで重賞制覇を目指す
JRA「超低レベル?」バビットが打倒コントレイル、菊花賞(G1)制覇へ。セントライト記念で大ベテラン内田博幸が試した「2つ」のこと
JRA堀厩舎に「凋落」の予兆か……。セントライト記念(G2)3番人気フィリオアレグロ“謎の惨敗”で、サリオスの「低調」も浮き彫りに
JRA福永祐一コントレイル「3冠失敗」のサイン!? セントライト記念馬が「クビ差」で名手の菊花賞制覇を阻んだ5年前との共通点とは