GJ > 競馬ニュース > M.デムーロ「レッド」勝負服で白星!?
NEW

JRA福永祐一「俺も2005年はミルコってたなぁ」スプリンターズS(G1)M.デムーロ連覇の偉業から3年。同じ「レッド」の勝負服で掴み取るのは“白星”か

JRA福永祐一「俺も2005年はミルコってたなぁ」スプリンターズS(G1)M.デムーロ連覇の偉業から3年。同じ「レッド」の勝負服で掴み取るのは白星かの画像1

 2017年、M.デムーロ騎手は絶好調だった。

 前半は、G1勝利が2月のフェブラリーS(ゴールドドリーム)のみと寂しい成績ではあったが、後半に大爆発。宝塚記念(サトノクラウン)、スプリンターズS(レッドファルクス)、菊花賞(キセキ)、エリザベス女王杯(モズカッチャン)、マイルCS(ペルシアンナイト)と、1年でG1を6勝した。

 一部ジョッキーの間では「GIをたくさん勝つ」という意味で“ミルコってる”という言葉が使われていた事があり『netkeiba.com』のコラム『M.デムーロ世界一になる Road to No.1』では、福永祐一騎手が「俺も2005年はミルコってたなぁ」と話していた事が紹介されている。

JRA福永祐一「俺も2005年はミルコってたなぁ」スプリンターズS(G1)M.デムーロ連覇の偉業から3年。同じ「レッド」の勝負服で掴み取るのは白星かの画像2

 そんなデムーロ騎手にとって最高の一年にスプリンターズS(G1)で連覇を達成したのがレッドファルクスだ。

 2014年、レッドファルクスと共に未勝利戦を勝利したデムーロ騎手。当時は短期免許で日本に乗りにきていた事もあり、JRAのジョッキーとなって久々に騎乗したのは2016年のCBC賞(G3)だった。

 CBC賞で「32.7秒」という驚異的な末脚を披露したレッドファルクス。デムーロ騎手にとっても、想像を超える脚だったようで「絶対にG1を獲れる!」と、この時に思ったそうだ。

 実際に次走のスプリンターズSを勝利し、翌年には連覇を達成するレッドファルクス。まさにデムーロ騎手が一番輝いていた時代でもある。

 しかし、その後は成績が低迷。絶好調だった2017年が171勝していたのに対し、今年は現時点で53勝と100勝にも届かない勢いだ。

 そんな“ミルコってない”デムーロ騎手に、秋初戦のG1戦スプリンターズSでチャンスが回ってきた。

 レッドファルクスと同じ「レッド」軍団の、レッドアンシェル(牡6歳、栗東・庄野靖志厩舎)の騎乗が決まったのだ。もちろんオーナーは、東京ホースレーシング。「レッド」×「M.デムーロ」のコンビ再結成に2017年の記憶が蘇ったファンも少なくないだろう。

JRA福永祐一「俺も2005年はミルコってたなぁ」スプリンターズS(G1)M.デムーロ連覇の偉業から3年。同じ「レッド」の勝負服で掴み取るのは“白星”かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬