GJ > 競馬ニュース > サリオス 天皇賞・秋“自重”は正解?
NEW

JRAサリオス天皇賞・秋(G1)“自重”は正解? 「ダートではもっとすごい」3歳トップマイラーが歩んだ8年前の「迷走」……

【この記事のキーワード】, ,

JRAサリオス天皇賞・秋(G1)自重は正解? 「ダートではもっとすごい」3歳トップマイラーが歩んだ8年前の「迷走」……の画像1

「マイルCSか香港国際競走になると思います」

 11日、東京競馬場で行われた毎日王冠(G2)はサリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)が優勝を飾った。春はコントレイルの後塵を拝してきたが、古馬相手に能力の高さを改めて証明する結果となった。

 皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)で2着だったサリオス。体型からマイル向きと言われてきたが、春は2000m超のレースで好走してきた。秋は更に距離延長となる菊花賞(G1)ではなく、適性距離の確認も含めて1800mで行われる毎日王冠が始動戦に選ばれた。

 だが、2着に3馬身差をつける勝ちっぷりから、ファンの間では「2000mでもいける」「アーモンドアイとの対決が見たい」といった天皇賞・秋(G1)への出走を熱望する声が挙がった。

 その一方、シルクレーシングの米本昌史代表は、「ダービーは堀先生の見立てでは距離が長かったとのこと」「天皇賞の2000mもやや長い」と前置きをした上で、マイルCSと香港国際競走を次走の候補とした。

 天皇賞・秋への出走を願うファンとマイル志向が強い陣営、オーナーサイドに乖離があると言えるだろう。

 ただ、8年前の毎日王冠を制したカレンブラックヒルを思い返せば、サリオス陣営の判断にも納得できるかもしれない。

 デビューから4連勝でNHKマイルC(G1)を制したカレンブラックヒル。無敗での同レース制覇はエルコンドルパサー以来、14年ぶりの快挙である。また、逃げて後続に影さえ踏ませず、3馬身半差をつける快勝は大きな衝撃を与えた。

 3歳マイル王となったカレンブラックヒルは、秋の始動戦に200mの距離延長となる毎日王冠を選択。56キロを背負いながらも、1番人気の支持に応えて優勝を飾った。サリオスより2キロも重い斤量で勝っており、この時点では文句なしの成績と言えるだろう。

 だが、転機となったのは次走の天皇賞・秋だ。

JRAサリオス天皇賞・秋(G1)“自重”は正解? 「ダートではもっとすごい」3歳トップマイラーが歩んだ8年前の「迷走」……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  7. JRA タマモクロスVSオグリキャップ後年語り継がれる「芦毛頂上決戦」と父の悲願を成し遂げた天皇賞制覇・史上初春秋連覇の偉業
  8. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  9. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?