
JRAアルテミスS(G3)柴田大知「大恩人」との“奇跡”の出会い。年間「0勝」から“鳳凰”のように舞い上がった復活劇
31日、東京競馬場で行われる2歳牝馬限定のマイル戦。アルテミスS(G3)にユーバーレーベン(牝2歳、美浦・手塚貴久厩舎)が出走を予定している。
アルテミスSは今年で9回目。重賞として新設された2年後にG3に格付けされ、その後はリスグラシューやラッキーライラックという後のG1勝ち馬も輩出しているレースだ。
ユーバーレーベンはデビュー戦を勝利し、2戦目の札幌2歳S(G3)でも2着と健闘。これまでの2戦は戸崎圭太騎手が騎乗していたが、この重要な一戦で騎乗を任されたのが柴田大知騎手だ。
『競馬ラボ』のコラム『柴田大知の進化論』では「前走は札幌2歳Sで2着と結果を出していますが、先々を占う意味でも力が入ります」と話す柴田大騎手。ここでの期待感とともに、先々の活躍に期待を膨らます。
ユーバーレーベンのオーナーは、サラブレッドクラブ・ラフィアン。「マイネル」軍団でお馴染みのクラブ法人だ。
今でこそ「マイネル軍団」の主戦を務める柴田大騎手だが、ラフィアン前代表取締役社長で、現在は有限会社コスモヴューファームの社長を務める岡田繁幸氏との関係には「ある馬」がもたらした“奇跡”の出会いがある。
柴田大騎手は1996年3月、栗田博憲厩舎の所属騎手としてデビュー。1年目は27勝の勝ち星を挙げ、翌年には早くもフリーの騎手となる。しかし、フリー騎手となったのを境に乗鞍が激減。2006年にはついに「0勝」と勝ち星がなくなった。
そこから1勝もできぬまま1年が経ち迎えた2008年。柴田大騎手に転機が訪れる。
8月、北陸S(OP)で騎乗したのは「ダイイチミラクル」だ。ハンデ戦に出走する本馬の負担重量は49kg。これに騎乗できるジョッキーがいないことから、柴田大騎手に騎乗依頼が舞い込んだのだ。手綱を任された柴田大騎手は、8番人気だったダイイチミラクルで2着と健闘。これを機にダイイチミラクルのオーナーであるミルファームから、騎乗を任される事が増え始めた。
ミルファーム代表取締役である清水敏氏は、元々ビッグレッドファームで働いていた経歴がある。ビッグレッドファームは「マイネル」軍団の生産牧場で、岡田氏の妻・美佐子氏が代表。清水氏の紹介を受け、柴田大騎手は岡田氏との出会いを果たすことになったのだ。
2011年には、マイネルネオスで挑んだ中山グランドJで、ついにジャンプG1を制覇。2013年にはマイネルホウオウでNHKマイルC(G1)を制覇し、平地G1での初勝利も掴んだ。
勝利ジョッキーインタビューでは、涙をこぼした柴田大騎手。後の『netkeiba.com』インタビューで「繁幸社長は、恩人どころか大恩人です」と語っている。
ユーバーレーベンも、ここを勝利するようならG1制覇への期待がグッと高まることだろう。
ビッグタイトル奪取に向け重要な一戦。柴田大騎手の「大恩人」へ届ける熱い騎乗に期待したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRAコントレイルがディープインパクトに完敗!? 名伯楽が武豊落選「抽選」に疑問? デムーロ「痛恨」の選択ミス! 天皇賞・秋決着は「死刑判決」を待つ心境!? 細江純子の相馬眼がまたも炸裂!? 【週末GJ人気記事総まとめ】
JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが“不人気”G1でタイトル獲得に虎視眈々か
JRA天皇賞・秋(G1)アーモンドアイVSクロノジェネシス徹底比較! 血統・時計・着差・上がり・騎手・厩舎・コース適性から判明した「意外な事実」とは?
JRA「大失態」コントレイル菊花賞(G1)で父ディープインパクトに並ぶも……超えられなかった最強馬とは
JRA矢作芳人厩舎から「リスグラシュー全弟」がデビュー! 「ジョッキーが自信を持っている」赤っ恥をかいた若手騎手が汚名返上へ