GJ > 競馬ニュース > コントレイル不在が「空き巣」のねらい目!?
NEW

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが“不人気”G1でタイトル獲得に虎視眈々か

【この記事のキーワード】,

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが不人気G1でタイトル獲得に虎視眈々かの画像1

 先週の菊花賞(G1)でコントレイルが無敗の3冠を達成。レース前に距離不安が囁かれていたが、能力の高さで距離延長をカバーする結果となった。

 レース後、矢作芳人調教師は「今回の一戦は距離に尽きると思います」とコメント。アリストテレスにクビ差まで詰め寄られたのは、やはり3000mという長距離が堪えたということだろう。続けて「もうこの距離を使うことはないかな」と話しており、来年の天皇賞・春(G1)に出走する可能性はかなり低そうだ。

 春の盾に3歳牡馬No.1が出走しないとなると、気になるのはNo.2の動向だ。

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが不人気G1でタイトル獲得に虎視眈々かの画像2

 唯一負けた相手がコントレイルというサリオス。古馬初対戦となった毎日王冠(G2)を制し、能力の高さを証明した。だが、こちらも距離不安がつきまとう馬。陣営からは2000mでもやや長いという声が上がっており、次走はマイルCS(G1)か香港マイル(G1)を予定しているため、天皇賞・春に出走する可能性はまずなさそうだ。

 現3歳世代の上位2頭が出走しないとなれば、天皇賞・春は他の馬にとってチャンスとなるだろう。

 現在、長距離界はフィエールマン「1強」とも呼べる状況。だが、天皇賞・春を2連覇した最強ステイヤーも来年は6歳を迎えるため、必ずしも現役続行とは限らない。もし、引退となれば、より混迷を極めることになりそうだ。

 そんな中、長距離界の頂点を狙うであろう1頭が浮上した。

 28日、菊花賞で3着だったサトノフラッグ(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎)が次走にステイヤーズS(G2)を視野に入れていることが明らかになった。

 今年の弥生賞(G2)の勝ち馬で、皐月賞(G1)では2番人気に支持されたサトノフラッグ。だが、皐月賞で5着、日本ダービー(G1)で11着と、春のクラシックは結果を残すことができなかった。

 そして迎えたクラシック最終戦の菊花賞。なんとか3着に入ったことで、地力の高さを証明するとともに長距離適性を示した。

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが“不人気”G1でタイトル獲得に虎視眈々かのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  3. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」