GJ > 競馬ニュース > コントレイル不在が「空き巣」のねらい目!?
NEW

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが“不人気”G1でタイトル獲得に虎視眈々か

【この記事のキーワード】,

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが不人気G1でタイトル獲得に虎視眈々かの画像1

 先週の菊花賞(G1)でコントレイルが無敗の3冠を達成。レース前に距離不安が囁かれていたが、能力の高さで距離延長をカバーする結果となった。

 レース後、矢作芳人調教師は「今回の一戦は距離に尽きると思います」とコメント。アリストテレスにクビ差まで詰め寄られたのは、やはり3000mという長距離が堪えたということだろう。続けて「もうこの距離を使うことはないかな」と話しており、来年の天皇賞・春(G1)に出走する可能性はかなり低そうだ。

 春の盾に3歳牡馬No.1が出走しないとなると、気になるのはNo.2の動向だ。

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが不人気G1でタイトル獲得に虎視眈々かの画像2

 唯一負けた相手がコントレイルというサリオス。古馬初対戦となった毎日王冠(G2)を制し、能力の高さを証明した。だが、こちらも距離不安がつきまとう馬。陣営からは2000mでもやや長いという声が上がっており、次走はマイルCS(G1)か香港マイル(G1)を予定しているため、天皇賞・春に出走する可能性はまずなさそうだ。

 現3歳世代の上位2頭が出走しないとなれば、天皇賞・春は他の馬にとってチャンスとなるだろう。

 現在、長距離界はフィエールマン「1強」とも呼べる状況。だが、天皇賞・春を2連覇した最強ステイヤーも来年は6歳を迎えるため、必ずしも現役続行とは限らない。もし、引退となれば、より混迷を極めることになりそうだ。

 そんな中、長距離界の頂点を狙うであろう1頭が浮上した。

 28日、菊花賞で3着だったサトノフラッグ(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎)が次走にステイヤーズS(G2)を視野に入れていることが明らかになった。

 今年の弥生賞(G2)の勝ち馬で、皐月賞(G1)では2番人気に支持されたサトノフラッグ。だが、皐月賞で5着、日本ダービー(G1)で11着と、春のクラシックは結果を残すことができなかった。

 そして迎えたクラシック最終戦の菊花賞。なんとか3着に入ったことで、地力の高さを証明するとともに長距離適性を示した。

JRAコントレイル不在が「空き巣」のねらい目!? サトノフラッグが“不人気”G1でタイトル獲得に虎視眈々かのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし