GJ > 競馬ニュース > レシステンシア激走条件揃った…
NEW

JRAマイルCS(G1)北村友一「私が無駄なことをせず」レシステンシア激走条件揃った…… 2歳女王の復活を裏付ける3つの理由

JRAマイルCS(G1)北村友一「私が無駄なことをせず」レシステンシア激走条件揃った…… 2歳女王の復活を裏付ける3つの理由の画像1

 22日、阪神競馬場では秋のマイル王を決めるマイルCS(G1)が開催される。話題は8冠馬アーモンドアイ対3歳無敗3冠馬2頭の対決にジャパンCに持っていかれているが、マイルCSもG1馬8頭が揃う超豪華メンバーで争われる。

 エリザベス女王杯(G1)をラッキーライラックで制したC.ルメール騎手が手綱を取るグランアレグリア、昨年の春秋マイル王インディチャンプ、3歳NO.2の呼び声高いサリオスなどの強豪が出走を予定しているハイレベルの一戦だ。

 また、京都競馬場改修工事の関係で例年の京都ではなく、今年は阪神競馬場での開催となる。一筋縄ではいかないメンバー構成だが、このコース替わりが大きな味方になりそうなのがレシステンシア(牝3、栗東・松下武士厩舎)である。

 短距離志向の強いダイワメジャー産駒ということもあり、マイルを主戦場としているレシステンシア。その最大の武器はやはりスピードとその持続力だろう。昨年の阪神JF(G1)は2着馬に5馬身差でレコード勝ちと、最高のパフォーマンスを披露した。

 その反面、”溜め逃げ”したレースでは”バテないが切れない”という弱点も露呈している。チューリップ賞(G2)3着もNHKマイルC(G1)2着も、いずれもすぐ後ろでマークしていた馬に差されている。

 桜花賞(G1)はハイペースで2着に敗れたとはいえ、相手が後の無敗三冠馬デアリングタクトだっただけに相手が悪かった。これまでの好走パターンから、後続を離して逃げた方が持ち味を活かせると見た方がよさそうだ。

 コンビを組んだ騎手が、敗戦後に出したレース後のコメントからも敗因が見え隠れする。チューリップ賞では北村友一騎手が「直線で加速はしていますが、今日はもうひと伸びが足りませんでした」と振り返り、NHKマイルCでコンビを組んだC.ルメール騎手も「直線で加速しているのですが、勝ち馬のトップスピードが上でした」と回顧している。

 共通点は、”加速しているが切れ負け”してしまったということである。そして、切れがない替わりにスピードの持続力があるという武器を最大限に活かせそうなのが、阪神競馬場での開催だろう。

 レコード圧勝した阪神JFは前半600mを33秒7の超ハイペースで、後続を千切り捨てた。勝ちタイムの1分32秒7は、翌週に行われた朝日杯F(G1)を勝利したサリオスの1分33秒0を上回る。上がり3ハロンの時計でも、サリオスの35秒4より速い35秒2をマークした。逃げた馬に最速で上がられたら、後続に成す術がなかったのは当然である。

「現在の馬場状態も好材料となりそうです。奇しくもレッドベルオーブが先週のデイリー杯2歳S(G2)を、レシステンシアのレコードを0秒3更新して勝利。スピードを活かすには大歓迎となる絶好の舞台となりそうです。

さらに、北村友騎手に再び手綱が戻ることも強調できるでしょう。本人はリベンジする気十分だったものの、チューリップ賞を最後にコンビ解消となりました。

桜花賞は武豊騎手に、NHKマイルCはルメール騎手に乗り替わりとなったため、再びチャンスが回ってきたここは勝負度合いが強いと考えられます」(競馬記者)

JRAマイルCS(G1)北村友一「私が無駄なことをせず」レシステンシア激走条件揃った…… 2歳女王の復活を裏付ける3つの理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 帝王賞(G1)古川吉洋「暴走」で「武豊×テイエムジンソク」チェンジの可能性……個人馬主と「逃げ」という共通点