GJ > 競馬ニュース > マイルCS サリオス2つの不安説も...
NEW

JRAマイルCS(G1)サリオス2つの不安説「ダノンキングリーに酷似」&「530kgの壁」……唯一の救い阪神開催で「一刀両断」か

【この記事のキーワード】,

JRAマイルCS(G1)サリオス2つの不安説「ダノンキングリーに酷似」&「530kgの壁」……唯一の救い阪神開催で「一刀両断」かの画像1

 22日には、阪神競馬場で第37回マイルCS(G1)が開催される。人気の一角を占めそうなサリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)は1年前のアノ馬と臨戦過程が酷似している。

 デビューから3連勝を飾り、皐月賞(G1)で惜敗。日本ダービー(G1)でも一歩及ばず2着という結果に終わった。秋は毎日王冠(G2)から始動し、古馬相手に快勝し、マイルCSで上位人気に支持されるという、まさにサリオスと瓜二つなのが昨年のダノンキングリーだ。

 ともに関東馬だが、もちろん異なる点も多い。G1未勝利のダノンキングリーに対し、サリオスは2歳G1王者。しかも今回と同じ阪神芝1600mが舞台の朝日杯FS(G1)を制している。一方のダノンキングリーは関西遠征自体が初めてだった。

「(2頭の)臨戦過程には似た点も多いですが、3歳秋時点の完成度ではサリオスが1年前のダノンキングリーよりも上でしょう。京都ではなく、経験済みの阪神コースが舞台というのもサリオスには追い風になると思います。

昨年のダノンキングリーは2番人気で5着に敗れましたが、サリオスが馬券圏外に沈むとは考え難いです。ただし、メンバーレベルは今年の方が上ですし、勝つところまでは厳しいかもしれません。今年は阪神開催ですが、マイルCSは大型馬が苦戦傾向にあります」(競馬誌ライター)

JRAマイルCS(G1)サリオス2つの不安説「ダノンキングリーに酷似」&「530kgの壁」……唯一の救い阪神開催で「一刀両断」かの画像2

 ダノンキングリーとサリオスの最も大きな違いはその馬体の大きさだろう。ダノンキングリーはデビューから一貫して450kg台を維持。一方、サリオスは530kg台という大型馬だ。

 前走の毎日王冠にはプラス10kgの538kgで出走したサリオス。ある程度絞ってくる可能性は高そうだが、530kg台のままなら危険信号が灯る。

「マイルCS勝ち馬の過去最高馬体重は2007年のダイワメジャーで528kgです。530kg以上で出走してきた馬は第1回の1984年からのべ23頭いましたが、3着が1度あるだけでした。

1番人気に支持された馬はいませんが、4頭が2~3番人気に支持されています。春のマイル王決定戦・安田記念(G1)は大型馬も結果を出していますが、マイルCSは大型馬にとって鬼門となっています」(同)

【マイルCSに馬体重530kg以上かつ3番人気以上で出走】
1995年ヒシアケボノ 2人気/3着(558kg)
2000年ブラックホーク 2人気/8着(532kg)
2002年ブレイクタイム 2人気/11着(548kg)
2012年ファイナルフォーム 3人気/12着(534kg)

 マイルCSでは上位人気馬の4頭のうち、ヒシアケボノが3着に健闘したが、後の3頭は惨敗。4番人気以下を含めても23戦して、「0-0-1-22」。一方、安田記念では、同じ1984年以降、「3-3-3-22」で、3番人気以上なら「3-1-0-2」。大型馬の好走例は多い。

 先述した通り、今年は阪神開催のため、この傾向がそのまま反映されるとは限らない。阪神替わりを味方に、サリオスはレース史上初めて、530kgの壁を打ち破れるだろうか。

JRAマイルCS(G1)サリオス2つの不安説「ダノンキングリーに酷似」&「530kgの壁」……唯一の救い阪神開催で「一刀両断」かのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆