GJ > 競馬ニュース > 北村友一 度重なる「悲劇」も...
NEW

JRAマイルCS(G1)北村友一「どん底」今年3度目の騎乗停止。度重なる「悲劇」も、2つの“偶然”がコンビ復活レシステンシアに強烈アシストか

JRAマイルCS(G1)北村友一「どん底」今年3度目の騎乗停止。度重なる「悲劇」も、2つの偶然がコンビ復活レシステンシアに強烈アシストかの画像1

 不運に泣いた今年の悔しさを晴らすことができるだろうか。

 22日、阪神競馬場で秋のマイル王決定戦・マイルCS(G1)が開催される。今年の安田記念(G1)、スプリンターズS(G1)の勝ち馬グランアレグリア、昨年の春秋マイル王インディチャンプ、昨年の朝日杯FS(G1)を制したサリオスら豪華メンバーが出走する。

 そんな中、3歳牝馬を代表してレースに挑むのはレシステンシア(牝3歳、栗東・松下武士厩舎)だ。

 昨年、3連勝で阪神JF(G1)を制し、最優秀2歳牝馬に輝いたレシステンシア。今年はチューリップ賞(G2)で3着、桜花賞(G1)とNHKマイルC(G1)はともに2着と勝ちきれないレースが続いているが、このメンバーに入っても能力は十分に通用するだろう。

 そして、今回手綱を取る北村友一騎手は並々ならぬ気合が入っているはずだ。

 ファンタジーS(G3)、阪神JFとレシステンシアの重賞制覇はすべて北村友騎手によるもの。今年の始動戦となるチューリップ賞も同コンビで挑むも、スローペースの逃げで3着に敗れた。阪神JFをハイペースで逃げて勝利していることから、溜め逃げよりも後続に脚を使わせるスピードを活かした逃げの方が向いていることが結果的に判明した。負けはしたが、本番に向けて収穫のあるレースに感じられた。

 実際に、北村友騎手は「最後は加速しているけど、もうひと押しが利かなかった。トライアルで自分のレースはできたし、次はさらに良くなると思う」とコメント。桜花賞での巻き返しを誓った。

 だが、桜花賞は武豊騎手に乗り替わりとなり、北村友騎手は無念の降板。さらにNHKマイルCはC.ルメール騎手が手綱を取ることになった。

 コンビ復活は絶望的に思われたが、マイルCSでは3戦ぶりに手綱が戻ることになる。このチャンスは北村友騎手にとって、逃すわけにはいかないだろう。

「今年、北村友騎手はレシステンシア以外にも、ダイアトニックの降板劇もありました。他にもスプリンターズS(G1)はミスターメロディに騎乗予定でしたが、インディチャンプがレースを回避したことにより、福永祐一騎手が騎乗することになるという不運も……。本当にツイてない1年です。

さらに、先週の土曜には今年3度目の騎乗停止処分。唯一救いなのが、今年からのルール変更のおかげでマイルCSは騎乗できることですね」(競馬記者)

 14日、阪神12Rで北村友騎手は3コーナーで内側に斜行したことにより、11月28日から12月5日までの9日間(開催日4日間)の騎乗停止処分を受けた。

 昨年までのルールでは翌週から騎乗停止となっていたのだが、今年から始期が1週繰り下げられることに変更されており、この恩恵で北村友騎手はマイルCSの騎乗が叶ったのだ。まさにルール変更に救われた形と言えるだろう。

 もう一つ、北村友騎手にとって願ってもない偶然がある。

JRAマイルCS(G1)北村友一「どん底」今年3度目の騎乗停止。度重なる「悲劇」も、2つの“偶然”がコンビ復活レシステンシアに強烈アシストかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?