GJ > 競馬ニュース > グラスワンダーが「略奪愛」!?
NEW

JRAグラスワンダーがスクリーンヒーローから「略奪愛」!? メジロフランシスから連なる愛憎劇……。すでに“禁じられた”モーリスの甥・キンジラレタアソビ

JRAグラスワンダーがスクリーンヒーローから「略奪愛」!? メジロフランシスから連なる愛憎劇……。すでに禁じられたモーリスの甥・キンジラレタアソビの画像1

 グランプリ3連覇の輝かしい実績を持つグラスワンダー。同世代にエルコンドルパサー、スペシャルウィーク、セイウンスカイといった名馬がズラリと並ぶ“最強世代”を代表する1頭だ。

 そんなグラスワンダーの代表産駒といえば、2008年のジャパンC(G1)を制したスクリーンヒーローだろう。同馬も種牡馬として活躍しており、マイル王モーリスを輩出した。グラスワンダーの血は脈々と受け継がれている。

 ただ、グラスワンダーは25歳と高齢なため、今年4月に種牡馬を引退。現在は明和牧場で余生を送っている。そのため、これからデビューするグラスワンダー産駒の数は限られ、希少な存在となる。

 そんな中、22日の阪神5Rの新馬戦(芝2000m)でグラスワンダー産駒・キンジラレタアソビ(セン2歳、栗東・森秀行厩舎)がデビューする。

 個性的な馬名の名付け親は内田玄祥オーナー。他にも所有馬はチャラオ、ヨアソビ、センテンスプリングなど。ユーモアあふれるネーミングセンスだ。

 今回、デビューするキンジラレタアソビはオーナーにとってゆかりの血統である。母は現役時代に所有したリャクダツアイ、半姉オトナノジジョウも所有馬である。

 “禁じられた遊び”、“略奪愛”、“大人の事情”と、ムード漂うワードがズラリと並んでいるが、血統背景を見ると、この言葉の重みが増すかもしれない。

 まず、キンジラレタアソビの母母メジロフランシスまで遡る必要がある。メジロフランシスと聞けば、ピンとくるファンも多いのではないだろうか。2011年にスクリーンヒーローとメジロフランシスの間に生まれた仔がモーリスだ。

 その1年後に、父チチカステナンゴとの間に生まれたのがリャクダツアイ。同馬が現役を退き、繁殖入りして最初の交配相手となったのが、なんと半兄の父スクリーンヒーローだった。見方によっては母からの“略奪愛”である。その仔はオトナノジジョウと名付けられた。

 そして、2番仔となるキンジラレタアソビがグラスワンダーとの間に誕生。グラスワンダーといえば、初年度の交配相手スクリーンヒーローの父である。また、リャクダツアイにとっては母の夫の父でもあり、まさに“禁じられた遊び”だ。

「競馬においてこのような配合が行われることは、そこまで珍しくありません。ですが、まるで往年の昼ドラを連想させるよう愛憎劇要素たっぷりな馬名なので注目してしまいますね。

ただ、血統的には叔父にモーリスを持つ良血馬ですし、グラスワンダー産駒ということで頑張ってほしいですね」(競馬記者)

 キンジラレタアソビにはグラスワンダーの後継としても期待したいところだったが、気性難だったのかデビュー前から去勢済み。すでに種牡馬入りの夢は、“大人の事情”により絶たれている……。

 競走馬として、キンジラレタアソビが一花咲かすことに期待したい。

JRAグラスワンダーがスクリーンヒーローから「略奪愛」!? メジロフランシスから連なる愛憎劇……。すでに“禁じられた”モーリスの甥・キンジラレタアソビのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  10. 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗