GJ > 競馬ニュース > レッドベルオーブ「規格外」のアノ馬に..!?
NEW

JRA朝日杯FS(G1)レッドベルオーブは「規格外」のアノ馬にソックリ!? 2戦連続レコードVの反動は御無用?

JRA朝日杯FS(G1)レッドベルオーブは「規格外」のアノ馬にソックリ!? 2戦連続レコードVの反動は御無用?の画像1

 20日、阪神競馬場で開催される朝日杯FS(G1)に2戦続けてレコードをたたき出したレッドベルオーブ(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)が出走する。

 1歳上の全兄レッドベルジュールは新馬、デイリー杯2歳S(G2)連勝から朝日杯FSに挑んだが、喉鳴りの影響もあって、10着に敗退。その後、復帰を目指したが、結局キャリア3戦で競走馬生活を終えた。

 弟のレッドベルオーブも、兄と同じくデイリー杯2歳Sを制覇するなど、兄を彷彿とさせる戦績を残している。しかし、他にもレッドベルオーブに非常に似た戦績とプロフィールを持つ馬がいる。

 それが2015年にデビューし、キャリア5戦4勝で17年に引退したシルバーステートだ。

 父は同じディープインパクト、そして「藤原調教師×福永祐一騎手」というタッグも全く同じだ。2歳夏の新馬戦で2着に敗れ、続く未勝利戦をレコードタイムで勝ち上がったところも同じ。続く3戦目にレッドベルオーブは重賞に挑戦したが、シルバーステートは自己条件の紫菊賞(500万下、現1勝クラス)に出走。このレースを難なく勝利したシルバーステートは、3歳初戦に予定していた共同通信杯(G3)を前に屈腱炎を発症。長期離脱を余儀なくされた。

 1年7か月という長い休養を挟み、ターフに戻ったのは4歳の春。1000万下(現2勝クラス)と1600万下(現3勝クラス)をあっさり勝って、デビュー2戦目からの連勝を「4」に伸ばし、飛躍を期待された。

 その後は秋の毎日王冠(G2)を目標に調整されていたが、調教中に再び屈腱炎を発症。G1級といわれた“未完の大器”は結局、重賞レースへの出走も果たせず引退、種牡馬入りした。

「ここ数年の競馬界でどの馬が未完の大器だったかと聞かれれば、多くのファンがシルバーステートの名前を挙げるでしょう。それくらいスケールの大きい馬でした。数々の名馬に跨ってきた福永騎手が『規格外』と評したほどですからね。

レッドベルオーブもシルバーステートと同じくデビュー2戦目でレコードタイムをたたき出し、続くデイリー杯2歳Sもレコードタイムで優勝しました。前走後には、福永騎手も『G1で活躍できる』と太鼓判を押しています。唯一、心配なのが2戦連続のレコードの反動ではないでしょうか」(競馬誌ライター)

 福永騎手も前走後には、「相当疲労が溜まっている感じでした。厩舎でしっかりケアしてもらって、次の戦いに備えてもらいたいです」と不安を隠さなかった。

 そして迎えた16日の最終追い切り。レッドベルオーブは、福永騎手を背に栗東CWで併せ馬。馬なりで65.9-51.2-37.4-12.5で僚馬と併入した。これには、藤原調教師も「前走と変わらずいい状態の動き」と自信をのぞかせている。

 果たしてレッドベルオーブは2戦連続レコード駆けの反動をはねのけ、「規格外」の走りを披露してくれるだろうか。

JRA朝日杯FS(G1)レッドベルオーブは「規格外」のアノ馬にソックリ!? 2戦連続レコードVの反動は御無用?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!