GJ > 競馬ニュース > 戸崎圭太「公開処刑」 “因縁”に終止符!?
NEW

JRA戸崎圭太「公開処刑」を乗り越え“因縁”に終止符!? 朝日杯FS(G1)大本命レッドベルオーブのデビュー戦で味わった「屈辱」とは

JRA戸崎圭太「公開処刑」を乗り越え因縁に終止符!? 朝日杯FS(G1)大本命レッドベルオーブのデビュー戦で味わった「屈辱」とはの画像1

 20日に阪神競馬場で行われる今年の朝日杯フューチュリティS(G1)は、連勝中のレッドベルオーブ(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)が大本命となることが濃厚だ。

 デビュー2戦目で見せた3馬身半差の初勝利は、従来のレコードを1.1秒も更新するスーパーレコード。さらに兄弟制覇となった前走のデイリー杯2歳S(G2)でもレコードを更新し、兄レッドベルローズが果たせなかった2歳王者君臨へ、すでに王手をかけていると述べても過言ではないだろう。

 そんな大本命馬と“因縁”を持つジョッキーがいる。ショックアクション(牡2歳、栗東・大久保龍志厩舎)とのコンビで逆転を目論む戸崎圭太騎手だ。

 戸崎騎手にとってレッドベルオーブとの出会いは、まさに屈辱感に塗れたものだった。

 8月の新潟で行われたレッドベルオーブのデビュー戦。その鞍上には戸崎騎手がいた。兄にデイリー杯2歳Sの勝ち馬がいる良血馬は、デビュー前の高い評判もあっての1番人気。管理する藤原英昭厩舎にとっても、大きな期待を掛ける存在だった。

 しかし、レースは中団から上がり3ハロン最速となる末脚を繰り出したものの2着……。

 レース後に戸崎騎手が「ポテンシャルの高さは感じましたが(アクセルを)踏み遅れてしまったのが悔やまれます」とミスを認めた通り、不完全燃焼の競馬。昨年11月のJBCレディスクラシック(G1)での落馬負傷を乗り越え、今年5月に復帰した戸崎騎手だったが、6年連続関東リーディングに輝いた手腕はどこか鳴りを潜めていた。

 この結果に納得できなかったのが、レッドベルオーブを管理する藤原英昭調教師だ。

「あれだけスタート出たのなら、もっと前に行かないと……」

 本馬が所属する東京サラブレッドクラブの公式HPで、藤原調教師は「ジョッキーが調教に乗っていないので、気を使いながら折り合い重視になってしまった印象」と、戸崎騎手を叱責。最後には「乗り方ひとつで勝てていたでしょう」と厳しい言葉を並べた。

JRA戸崎圭太「公開処刑」を乗り越え因縁に終止符!? 朝日杯FS(G1)大本命レッドベルオーブのデビュー戦で味わった「屈辱」とはの画像2

 この結果、次走から福永祐一騎手に乗り替わりとなったレッドベルオーブは、先述したレコード連発の快進撃で、一気に朝日杯FSの大本命馬に上り詰めた次第である。

 戸崎騎手と藤原調教師といえば今夏、志半ばで引退した皐月賞馬エポカドーロが思い出される。2018年の皐月賞(G1)を勝った名コンビでもあるが、それ以上に半馬身及ばなかった日本ダービー(G1)の敗戦は2人にとっての“宿題”だ。

 藤原調教師が厩舎期待のレッドベルオーブを戸崎騎手に託したのも、そんなエポカドーロのリベンジの気持ちがあったのかもしれない。レース後にあれだけ戸崎騎手を叱責したのも、人馬に対する大きな期待があってのものだろう。

 ちなみに戸崎騎手に替わってレッドベルオーブの主戦を務める福永騎手は、かつてエポカドーロのダービー制覇を阻んだワグネリアンの鞍上でもある。

 だが、一方の戸崎騎手もただ“殴られっぱなし”だったというわけではない。

JRA戸崎圭太「公開処刑」を乗り越え“因縁”に終止符!? 朝日杯FS(G1)大本命レッドベルオーブのデビュー戦で味わった「屈辱」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客