GJ > 競馬ニュース > 福永祐一「選択ミスが響きました」
NEW

JRA朝日杯FS(G1)1番人気レッドベルオーブ痛恨3着……福永祐一「選択ミスが響きました」追い掛けてしまった「コントレイルの幻想」とは

JRA福永祐一「選択ミスが響きました」朝日杯FS(G1)1番人気レッドベルオーブ痛恨3着……追い掛けてしまった「コントレイルの幻想」とはの画像1

 20日、阪神競馬場で行われた2歳王者決定戦・朝日杯フューチュリティS(G1)は、7番人気の伏兵グレナディアガーズがレコードタイムで優勝。前走の未勝利勝ちから、一気に世代の頂点へ上り詰めた。

「性格が難しい馬なので、気分を害さないように走ろうとイメージしていました。とてもリズムよく我慢してくれて、いい内容で走ってくれていたと思います」

 レース後、鞍上の川田将雅騎手がそう語った通り、道中の折り合いはピタリ。モントライゼが大逃げを打つ難しい流れになったが、まさに人馬一体といえる会心の騎乗だ。2週前のチャンピンオンズC(G1)のクリソベリルで、単勝1.4倍を裏切ってしまった川田騎手にとっては汚名返上の勝利となった。

 その一方、人馬一体になれなかったのが、1番人気ながら3着に敗れてしまったレッドベルオーブ(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)の福永祐一騎手だ。

 16頭立てで行われた芝1600mのレース。まずまずのスタートを決めた福永騎手は控えて中団からの競馬を選択。しかし、ここでレッドベルオーブが前に行きたがったため、激しく頭を上げる事態に……。

 結局、中団から外を追い上げたものの、上位2頭には完敗と言える3着だった。

「最大の敗因は位置取りの差でしょうね。馬の行く気に任せて前に行った川田のグレナディアガーズに対して、福永はレッドベルオーブと“喧嘩”してまで中団待機を選択しました。

勝ったグレナディアガーズは2走前にレッドベルオーブに完敗している馬ですし、決してレッドベルオーブの能力が足りなかったとは思えません。結果的には、道中の位置取りが両者の明暗を分けたのではないでしょうか」(競馬記者)

 この敗戦には管理する藤原英昭調教師も、東京サラブレッドクラブの公式HPを通じて「折り合いを気にして、位置取りが後ろになりすぎましたね」と敗因を分析。

「展開などちょっとの差で逆転できると思いますし、決して悲観する内容ではなかった」と敗戦を受け止めている。

「今年の三冠馬コントレイルもそうですが、福永騎手は常に先を見据えて馬に競馬を教えながらレースをする傾向があります。

戦前に藤原調教師も『勝ってくれるのが一番ですが、来春にも大きいところが控えているので、そこに向けての訓練も兼ねた、内容のあるいいレースをして欲しい』と話していた通り、今回も福永騎手はレッドベルオーブの折り合いをつけることを重視していたんでしょうね。

朝日杯FSは2歳王者を決めるG1ですが、もっと先の大きな目標を持つレッドベルオーブ陣営にとっては、あくまで成長を重ねるレースの一つという位置づけだったのかもしれません」(別の記者)

 レース後、福永騎手は「馬は落ち着いていて雰囲気は良かったです。3コーナーで勝ち馬の後ろが開いていて、そこを取ることもできたが、最後までそこの選択ミスが響きました」とコメント。敗因は中団につけたことそのものではなく、早めに内を突いて上がって行かなかったことと主張している。

 競馬において「先を見据えること」と「目の前の勝利を掴むこと」の両立は極めて難しく、そのバランスを差配する騎手にとっても大きなテーマの1つと言えるだろう。

 だからこそ無敗のまま三冠を成し遂げたコントレイルは偉大といえるが、主戦の福永騎手はその“幻想”を追ってしまったのかもしれない。

JRA朝日杯FS(G1)1番人気レッドベルオーブ痛恨3着……福永祐一「選択ミスが響きました」追い掛けてしまった「コントレイルの幻想」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. ノーザンファーム系有力馬に「使い分け疑惑」が浮上…秋華賞(G1)リバティアイランドの牝馬三冠が濃厚も…「勝っても負けても使わない」は有言実行?
  2. スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! トップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  3. たった「5日」で初G1勝利の離れ業…横山典弘の最年長記録も阻止、単勝を買い続けるだけで「儲かる刺客」が秋競馬に波乱呼ぶ?
  4. 菊花賞直行のタスティエーラに一頓挫…三冠濃厚リバティアイランドにも気になる噂…この秋「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?
  5. 【シリウスS(G3)予想】人気サイドは押さえたものの、三冠馬に食らいついた唯一の3歳馬に期待
  6. 「1着しか評価されない」「私の技術不足」腕はあってもチャンスに恵まれず…期待のお手馬からまたもや降板、若手の注目株に訪れた試練【スプリンターズS】
  7. 武豊「裁決に呼ばれるまで気がつかなかった」史上初の悲劇に大混乱。日本ダービーで“守られた”三冠、温情采配から8年…JRAが振るった大ナタと歴史が変わった日
  8. 「明暗」分かれたスワーヴリチャードとレイデオロ、評価と成績で逆転されるも…巻き返しに期待出来そうなワケ
  9. 元JRA安藤勝己氏「あの2頭に割って入る器」も鞍上問題避けられず…C.ルメールが「G1レベル」とローシャムパークに太鼓判
  10. 海外G1馬を上に持つ「3億円ホース」がついにデビュー。リバティアイランドと同タッグの好素材など強敵揃うも「初戦突破&オープン出世」確定か