
JRAジャパンC(G1)アーモンドアイ圧勝に「ルメール」の執念!? 土日12回に及ぶトライアンドエラーで見つけたVロード…… 福永祐一、松山弘平との違いが浮き彫りに
29日、東京競馬場で行われたジャパンC(G1)は、C.ルメール騎手とアーモンドアイ(牝5、美浦・国枝栄厩舎)が優勝。秋の天皇賞(G1)で既に史上初となる芝G1・8勝を手に入れたコンビが、最多記録をさらに更新する9冠を達成した。
18年にオークス(G1)、ジャパンCを制したように東京・芝2400mは引退レースとして相応しい舞台。早めに抜け出したとはいえ、2着フィエールマンに半馬身と辛勝のイメージがあった天皇賞とは見違える完勝だった。
勿論、アーモンドアイが歴史的名馬であることは確かだ。しかし、彼女をエスコートするルメール騎手の円熟味を増した手綱捌きも、その強さの秘訣といえるだろう。
日曜東京の最終レースとなったジャパンCだが、ルメール騎手の試行錯誤の集大成だったのかもしれない。最強と信じて疑わないパートナー・アーモンドアイの引退レースで最高の結果を出すためにも譲れない戦いだったはずだ。
ルメール騎手は土曜東京で9鞍中5鞍が芝のレース、さらに日曜も9鞍中7鞍が芝のレース。大一番のジャパンCまでに合計11鞍の騎乗をしていた。
これに対し、無敗の三冠馬に騎乗したライバル2人の騎乗数は大きく下回っている。コントレイルの福永騎手は土曜に阪神で騎乗し、日曜は8Rベゴニア賞(1勝クラス・芝1800m)のみ、同じくデアリングタクトの松山弘平騎手も土曜は阪神で騎乗し、6Rメイクデビュー(芝1800m)、11RウェルカムS(3勝クラス・芝2000m)の2鞍でしかない。
決戦の舞台に臨むにあたって、ルメール騎手は東京の芝コースで数倍の騎乗機会を得ていた。
日曜東京の芝は全体的に上がりの速いレースが多く、上がり3ハロンの時計も33秒から34秒台と馬場状態はそれほど悪くなかったといえる。
そんな中、ルメール騎手は後方からのレースを選択することも多く、前の馬を捕まえられずに敗れたケースも目についた。また、通った進路にしても内からもあれば外を回すこともあり、振り返ってみれば前後内外と様々なパターンで騎乗していた。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRAジャパンC(G1)アーモンドアイが優勝! コントレイル、デアリングタクトの挑戦跳ね返し、最強女王は「伝説」に
JRAジャパンC(G1)三強対決!? 悪魔が囁く「2頭飛ぶかもしれないぞ」先週は「◎」スカーレットカラー4着に悶絶……再起をかけた本命馬
JRAジャパンC(G1)今週の「美味しい1頭」……日本ダービー(G1)で“3強”撃破のアノ「厩舎&騎手」で大勝負!
JRA元ジョッキー・安藤勝己氏「いやいや」とジャパンC(G1)三強対決を即否定! 3歳三冠馬に「真逆」の見解!? 自身が乗りたいのは……
JRAジャパンC(G1)「◎」コントレイルも、「3強並び立たず」で馬券は一工夫必要!? 「激アツ情報」が導き出した3冠馬対決に割って入る「穴馬」とは