
JRAジャパンC(G1)「◎」コントレイルも、「3強並び立たず」で馬券は一工夫必要!? 「激アツ情報」が導き出した3冠馬対決に割って入る「穴馬」とは
29日、東京競馬場でジャパンC(G1)が行われる。3冠馬が3頭出走するレースを見られることに喜びを感じると同時に、出走に踏み切った各陣営に感謝したい。
いつもは過去10年の配当からレース傾向を探るのだが、今回は3強対決ということで過去の3強対決の結果を振り返りたい。
過去10年のG1レースで、1番人気~3番人気の単勝オッズが2.0~3.9倍かつ、4番人気が10倍以上という条件で抽出したところ、4つのレースが該当した。
2020年 皐月賞
1番人気(2.7) コントレイル(福永) 1着
2番人気(3.6) サトノフラッグ(ルメール) 5着
3番人気(3.8) サリオス(レーン) 2着
8番人気(41.2) ガロアクリーク(ヒューイットソン) 3着
2016年 皐月賞
1番人気(2.7) サトノダイヤモンド(ルメール) 3着
2番人気(2.8) リオンディーズ(デムーロ) 4着
3番人気(3.7) マカヒキ(川田) 2着
8番人気(30.9) ディーマジェスティ(蛯名) 1着
2015年 チャンピオンズC
1番人気(3.3) コパノリッキー(武豊) 7着
2番人気(3.7) ホッコータルマエ(幸) 5着
3番人気(3.8) ノンコノユメ(ルメール) 2着
12番人気(66.4) サンビスタ(デムーロ) 1着
5番人気(12.6) サウンドトゥルー(大野) 2着
2013年 宝塚記念
1番人気(2.4) ジェンティルドンナ(岩田) 3着
2番人気(2.9) ゴールドシップ(内田) 1着
3番人気(3.2) フェノーメノ(蛯名) 4着
5番人気(43.8) ダノンバラード(川田) 2着
※敬称略
すべてのレースが3強で決着していないという衝撃の結果が浮かび上がった。今年のジャパンCも3強並び立たずとなるのだろうか……。「強力現場情報」をもとに、ジャパンCをハナビ杉崎が攻略する。
まず「◎」はコントレイル(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。
これまでのクラシック3戦ですべて本命に指名してきた無敗の3冠馬に期待したい。ただ、3強については甲乙つけがたいのが本音である。
だが、東京芝2400mのレースを物差しにすると、この馬が日本ダービー(G1)で見せたパフォーマンスが一番だと思う。3馬身差の圧勝でレースを制し、福永祐一騎手が「まだまだ集中しきれていないところがあった。遊びながらダービーを勝っている」とコメントしたことからも、この舞台で全く底を見せていない。
「正直、菊花賞(G1)の疲れはかなりありました。他のレース後はいつもケロッとしているのですが、菊花賞の入線後はすぐに止まりましたし、息も上がっていました。短期放牧を挟んで、しばらくは良化が遅かったですが、先週末くらいから一気に調子が上がってきましたよ。
追い切りに乗った福永騎手も『想像を超えた上昇度。今までの物差しでは計れない馬』と驚いていました。舞台設定も合っていますし、枠も真ん中の絶好枠。外へも誘導できますし、内が残る馬場状態に変化しても対応できると思います」(厩舎関係者)
菊花賞の疲れが心配されたものの、陣営のコメントからは万全の態勢で出走することになりそうだ。ここを勝って連勝記録を伸ばし、菊花賞後の有馬記念(G1)で2着に敗れた父ディープインパクトを超えることも十分にあり得るだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAジャパンC(G1)C.ルメール「不可解騎乗」が実を結ぶ!? 国枝栄「ルメさんにお任せ」アーモンドアイを“全権委任”の真相
JRA武豊「空気を読めない男と言われたい」ジャパンC(G1)ワールドプレミアで大金星狙うも不吉なデータ……。30年ぶりの「屈辱」再びの危機も
JRAジャパンC(G1)デアリングタクトに東京2400mの洗礼再び!? 松山弘平「鬼門」コースで「試運転」わずか2回……
JRAジャパンCに挑んだ「三冠馬7頭」の全記録で確信!? 今年もっともチャンスがあるのはデアリングタクト
JRAジャパンC過去20年「3強対決」の行方。意外な結果で見えたアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトの結末は?