
ダイワスカーレットは「ドバイワールドカップ」を勝てたのか? 無念の故障引退から11年、主戦・安藤勝己氏が語る「ダート適性」
昨年はリスグラシューが5馬身差で圧勝し、今年もクロノジェネシスがファン投票1位を獲得。今や牝馬が勝つことも珍しくなくなった有馬記念(G1)だが、一昔前までは牝馬にとって非常に高い壁として存在していた。
そんな中、2着→1着と当時「規格外」といえる結果を残したのが、ウオッカのライバルとして名高いダイワスカーレットだ。
今でも最強牝馬論争に度々名前が挙がる歴史的名牝。2008年の有馬記念を制し、現役No.1の座に就いたダイワスカーレットには、翌年のドバイワールドカップ(G1)遠征が発表されていた。
だが、その前にダート適性を確かめる意味でフェブラリーS(G1)に矛先を向ける。ところが1週前追い切りを終えたところで脚部不安を発症し、そのまま無念の引退となってしまったのだ。
果たしてダイワスカーレットは、ダートでも芝と同じように異次元のパフォーマンスを発揮できたのか――。
引退から11年が経った今、主戦騎手を務めた安藤勝己氏が『アンカッちゃんねる』(YouTube)で、当時を振り返っている。
安藤氏はダイワスカーレットのダート適性について「ダートの状態による」と発言。パサパサの良馬場では厳しいが、雨が降って締まったダートなら、フェブラリーSでもチャンスがあると考えていたようだ。
ちなみにこの年のフェブラリーSは稍重で行われ、勝ったサクセスブロッケンがコースレコードを更新。まさに安藤氏がチャンスがあると感じていた馬場だけに、なおのことダイワスカーレットのリタイアが惜しまれるところだ。
一方、ダイワスカーレットの全兄にあたるダイワメジャーについては「走ったと思う」とダート適性に太鼓判。同じ父と母を持つ兄妹だったが、ダイワスカーレットには「芝向きのフットワークであったことは間違いないね」とコメントしている。
「ダイワメジャー産駒といえば、昨年の2歳女王レシステンシアや先日、引退を表明したアドマイヤマーズなど、芝の名マイラーが印象的ですが、産駒の賞金王ブルドッグボスはバリバリのダート馬。そういった点でも、安藤さんの見立ては正しかったと言えるかもしれません。
いずれにせよ、当時のダイワスカーレットは牝馬ながらに間違いなく国内屈指の存在でしたし、やはりドバイワールドカップの挑戦を見たかったというのが本音です」(競馬記者)
ちなみに、この年のドバイワールドカップを制したのは米国のウェルアームド。前年の3着馬ながら、これがG1・2勝目。前哨戦でも敗れており、波乱の決着だった。
また、日本のヴィクトワールピサが勝ったオールウェザーの開催は、ダイワスカーレットが遠征を試みた1年後の2010年から。もし、ダイワスカーレットがオールウェザーのドバイワールドカップに挑戦していれば、日本勢初優勝をこの馬が飾っていたかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新横山武史「コメントしないから!」に現場騒然…怒りが収まらなかったソールオリエンスの惜敗、手塚貴久師「2馬身くらいロス」の裏事情
幻のダービー馬と菊花賞馬の「落選」を惜しむ声続々…メイケイエールも一歩届かず、ぬいぐるみ化が実現したのは?
審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 天皇賞・秋(G1)イクイノックス対ドウデュースが実現!川田将雅の有力馬とあの「香港最強馬」の再戦も!?
- 風雲急を告げる菊花賞戦線…ソールオリエンスが敗れタスティエーラは「50年ぶり」の壁、混戦模様のキーワードは「マヤノトップガン」を探せ?
- 「距離延びていいと思わん」安藤勝己氏がセントライト記念組を辛口ジャッジ! 元一流騎手の見解に「今年はお願いしますよ」の声が出たワケ
- 1着賞金「約5億円」でも重賞じゃない!? 武豊が挑むジャパンCや有馬記念並みの注目レース、オオバンブルマイと「大盤振る舞い」なるか
- 古馬オープンを「子供扱い」の衝撃…G1・4勝馬リスグラシュー「長男」シュヴェルトリリエがいよいよヴェールを脱ぐ
- JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
- 「レイデオロ以上の乗りやすさ」C.ルメールがゾッコンの大物登場か…「失敗種牡馬」の評価を覆す反撃、エフフォーリアの鹿戸雄一師も「いいモノを持っていそう」
関連記事
武豊「5000勝」を阻む「刺客」!? 藤田伸二氏ルメールに「喝」! 「ダビスタ」がムズすぎるワケ 「爆笑」枠順抽選会! 有馬記念「武豊の法則」発動?【週末GJ人気記事総まとめ】
福永祐一「2鞍入魂」に勝算あり!? ラッキーライラック有馬記念“試走”に最高のパートナーで引退の花道を飾れるか
武豊ワールドプレミア「紙一重」の差にガックリ……!? 有馬記念「ラッキー枠」を引き当てたアノ人気薄に激走気配!
JRA有馬記念【展開予想】武豊ワールドプレミアの昨年3着とは異なる事情……逃げるのはバビット? クロノジェネシス、フィエールマン「先」に動きそうなのは
JRA有馬記念(G1)クロノジェネシスに「アーモンドアイ撃沈」効果!? ファン投票1位馬の成績と「シンクス」に注目