GJ > 競馬ニュース > シンザン記念 1番人気ククナ黒星でも…
NEW

JRAノーザンファーム「3歳世代」重賞13連勝! シンザン記念(G3)1番人気ククナ黒星でも、昨年9月札幌2歳S(G3)から勢い止まらず

【この記事のキーワード】,

JRAシンザン記念(G3)1番人気ククナ黒星でも……やっぱりノーザンファーム! 勢い止まらず「3歳世代」は重賞13連勝!の画像1

 1番人気のククナは“コケた”が、勝ったのはやっぱりノーザンファーム生産馬だった……。

 10日、中京競馬場で開催されたシンザン記念(G3)。母が桜花賞2着のクルミナルという良血ククナが2.4倍の1番人気に支持された。オッズが示す通り、出世レースを勝って、桜花賞(G1)の有力候補に名乗りを上げるとみられていたが、大外15番枠が堪えたのか直線伸び切れず、まさかの4着に敗れた。

 勝ったのは、4番人気のピクシーナイト。好発からハナを奪うと、マイペースの逃げに持ち込み、後続の追撃を退けてそのまま押し切った。ゲート難を克服した陣営と、鞍上・福永祐一騎手の好判断が重なった金星で3歳マイル路線に名乗りを上げた。

 優勝したピクシーナイトを含めて、このレースには5頭のノーザンファーム生産馬が出走していた。そして、そのうち実に4頭が掲示板(1、2、4、5着)を確保。この世代のノーザンファーム生産馬の勢いはとどまるところを知らない。

 現3歳世代は、昨夏の函館2歳S(G3)から10日のシンザン記念まで「15」の重賞レースが行われてきた。

 最初の函館2歳Sはビッグレッドファーム生産のリンゴアメ、続く新潟2歳S(G3)は外国産馬のショックアクションが勝利。ところが続く札幌2歳S(G3)をソダシが制してからは、シンザン記念まで何と13連勝中とノーザンファーム生産馬の独壇場となっている。

 しかも、13レースのうちシンザン記念を含めた9レースがワンツーフィニッシュ。そして朝日杯FS(G1)とホープフルS(G1)ではワンツースリーを決めている。

「この世代のノーザンファーム(生産馬)の層の厚さは尋常ではありません。1つ上の4歳世代は、コントレイルとデアリングタクトという“非ノーザンファーム”の2頭が無敗の三冠馬となり、ノーザンファームの出る幕はありませんでした。

ノーザンファームがクラシックを無冠で終えたのは2006年以来、実に14年ぶりの出来事。絶対王者にとって、あってはならない不作のシーズンだったといえます。その悔しさをバネに、今年は一転クラシックを総なめにするかもしれませんね」(競馬誌ライター)

 3日間開催のこの週末は、11日(月)にも3歳牝馬重賞のフェアリーS(G3)が組まれており、ノーザンファームは3頭(ベッラノーヴァ、ファインルージュ、カラパタール)をスタンバイさせている。今の勢いなら、連勝をさらに伸ばす可能性が高そうだ。

JRAノーザンファーム「3歳世代」重賞13連勝! シンザン記念(G3)1番人気ククナ黒星でも、昨年9月札幌2歳S(G3)から勢い止まらずのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし