GJ > 競馬ニュース > 秋G1 1番人気連勝記録が継続中!
NEW

「史上初5連勝」JRA秋のG1レース1番人気連勝記録が継続中! 記録達成はグランアレグリアに託された!

「史上初5連勝」JRA秋のG1レース1番人気連勝記録が継続中! 記録達成はグランアレグリアに託された!の画像1

 今週は秋のマイル王決定戦マイルCS(G1)が行われるが、この秋のG1シリーズでJRA初となる意外な記録が継続していることをご存じだろうか。なんとスプリンターズSから先週のエリザベス女王杯まで、G1レースで1番人気が5レース連続で勝利しているのである。

■スプリンターズS
グランアレグリア 1番人気1着
クリストフ・ルメール騎乗)

■秋華賞
デアリングタクト 1番人気1着
(松山弘平騎乗)

■菊花賞
コントレイル 1番人気1着
(福永祐一騎乗)

■天皇賞(秋)
アーモンドアイ 1番人気1着
(クリストフ・ルメール騎乗)

■エリザベス女王杯
ラッキーライラック 1番人気1着
(クリストフ・ルメール騎乗)

 これは秋華賞が創設された1996年以降で初めてのこと。そもそもG1レースで1番人気が勝利するのは、強い馬がファンの期待通りに勝つということでもあり、それは素晴らしいことでもある。

 しかし1番人気であれ簡単に勝つことができないのが競馬。これまでの連勝記録を見てみると、なんと1997年、2002年、2015年、2018年のスプリンターズSから秋華賞までのわずか2連勝が4回のみ。つまり3連勝ですらなかったのが、今年はなんと5連勝なのである。これまでの成績からこの連勝がいかに困難で、そして見事な記録かお分かりいただけるだろう。それだけにこの5連勝の価値は非常に高いといえるが、それほど今の現役世代は人気と実力を備えたタレント揃いなのである。

 しかし今年は、なぜここまでの結果を残しているのだろうか。

 まず考えられるのは、人馬ともに人気に応えられるだけの実力を備えているということだろう。秋華賞のデアリングタクトや菊花賞のコントレイルは、ともに無敗の三冠馬であり、実力は抜きんでている。この勝利はある意味必然ともいえるだろう。

「史上初5連勝」JRA秋のG1レース1番人気連勝記録が継続中! 記録達成はグランアレグリアに託された!の画像2

 もう一つは、ノーザンファームとルメールにあるといえる。スプリンターズSを制したグランアレグリア、天皇賞(秋)を勝利したアーモンドアイ、エリザベス女王杯を連覇したラッキーライラック、いずれもノーザンファームの生産馬であり、鞍上はC.ルメール騎手なのである。つまりノーザンファームとルメールのコンビで1番人気になれば、この秋のG1レースは全勝という結果となっているのだ。

 グランアレグリアもアーモンドアイもラッキーライラックも、いずれも1番人気にふさわしい実力馬であるが、もし鞍上がルメールでなければ、それらのレースを勝利できたか疑問に感じるファンもいるだろう。

 スプリンターズSのグランアレグリアは、安田記念以来の休み明けでプラス12キロの馬体増。しかもレースはスタートで出遅れてしまい最後方から。並みの騎手ならここで慌ててしまうだろうが、ルメールは無駄に脚を使わず直線勝負にかけ、大外一気で14頭をごぼう抜きという圧勝をやってのけたのである。これが他の騎手であれば、あんな競馬ができただろうか。

 またエリザベス女王杯のラッキーライラックは乗り替わりで初めての騎乗、しかも阪神芝2200mで不利とされる大外18番枠に入った。実際に枠を不安視する声も多く聞かれたが、そんな周囲の声とは裏腹に、ルメールは完璧な騎乗で同馬を勝利に導いたのである。これも他の騎手であればどんな乗り方になっただろうか。いずれにせよ、この秋のG1レースにおける1番人気の5連勝は、騎手の実力と馬と実力が噛み合った結果と言えるだろう。

「史上初5連勝」JRA秋のG1レース1番人気連勝記録が継続中! 記録達成はグランアレグリアに託された!の画像3

 今週のマイルCSは、おそらくルメールが騎乗するグランアレグリアが1番人気、そして2番人気は3歳馬のサリオスと思われる。もしこの人気が逆転するようであれば、6連勝の連勝記録に黄色信号が灯るかもしれない。しかしこのままグランアレグリアとルメールのコンビが1番人気であれば、G1レースの1番人気連勝記録がさらに伸びる可能性は非常に高そうだ。

「史上初5連勝」JRA秋のG1レース1番人気連勝記録が継続中! 記録達成はグランアレグリアに託された!の画像4

 そして来週のジャパンCで1番人気に支持されるのは、アーモンドアイかコントレイルか、それともデアリングタクトか。現時点でははっきりしないが、もし今週のマイルCSで1番人気が勝利すれば、その勢いを受けジャパンカップも1番人気が勝利する可能性は高い。

 そして再来週のチャンピオンズCには、現役最強ダート馬のクリソベリルが出走を予定している。国内ダート8戦8勝の実績からも、同馬が1番人気に支持され連覇を果たす可能性も非常に高い。

 その後は阪神JF、朝日杯FS、ホープフルS、有馬記念と続くが、もしスプリンターズSから有馬記念まですべてのG1レースで1番人気が勝利すれば、まさにJRA史に残る快挙といえるだろう。

「史上初5連勝」JRA秋のG1レース1番人気連勝記録が継続中! 記録達成はグランアレグリアに託された!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛