
JRA大阪杯(G1)は「空前絶後」の超ハイレベル!? デアリングタクト不在も「あの馬」が参戦決定! アーモンドアイ抜きでも史上最高「ジャパンC超え」の理由
伝説のG1レース再び――。
三冠馬3頭が一堂に会した昨年のジャパンC(G1)は、空前絶後の盛り上がりを見せた一方、暮れのグランプリ・有馬記念(G1)のメンバーレベル低下が懸念されるほどの熱戦が繰り広げられたことは記憶に新しい。
「コロナ禍で海外遠征が困難になっている現在の状況も少なからず影響していると思われます。昨年のジャパンCはアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトと3頭の三冠馬が出走して史上最高のメンバーといわれましたが、3歳2頭に対し、香港C(G1)と両睨みだったアーモンドアイの参戦の背景には、現在の状況も後押ししたでしょう」(競馬記者)
しかし、これ以上のハイレベルなレースはもう見られないのでは?と悲しんだファンにとってはまたとない朗報かもしれない。
4月4日に阪神競馬場で行われる大阪杯(G1)だが、今年は例年以上の豪華メンバーとなりそうだ。
昨年の春秋マイルG1、スプリンターズS(G1)を制し、G1・3勝を挙げたグランアレグリア、父のディープインパクトに続き、15年ぶりに無敗の三冠馬に輝いたコントレイルが出走を予定。さらに同馬に次ぐ4歳牡馬NO.2の呼び声も高いサリオスも参戦を表明するなど、例年以上に豪華な顔ぶれとなった。
そんな中、また新たに参戦を表明した馬が、5戦5勝と未だ無敗のレイパパレ(牝4歳、栗東・高野友和厩舎)だ。
同馬を所有するキャロットクラブは、「目標についても時間をかけて検討してきましたが、大阪杯を目指して近々帰厩させようということになりました」と公式ホームページにて発表した。
レイパパレといえば、その評価を上げることとなったのが4戦目の大原S(3勝クラス)。主戦の川田将雅騎手が古馬を相手にムチを一切使わなかったレース内容も然ることながら、走破時計の1:46.3はデアリングタクトが勝利した秋華賞の1800m通過1:48.5より2.2秒も速かった。
レイパパレが秋華賞を除外になってこのレースに回った経緯もあり、ネット上の競馬ファンからもSNSや掲示板を通して「幻の秋華賞馬」と評する声も出たほどだった。同日同競馬場で自ら逃げて刻んだタイムだけに、レイパパレの強さがより際立っていたというわけである。
そして、レイパパレの参戦により、今年の大阪杯が超ハイレベルといわれた昨年のジャパンC以上のメンバーで争われるのではないかという見方もある。
アーモンドアイが引退したとはいえ、昨年の安田記念(G1)でアーモンドアイに2馬身半の差をつけて完勝したグランアレグリア、昨年のジャパンCで2着のコントレイル。金鯱賞(G2)で始動するデアリングタクトの参戦はほぼないが、幻の秋華賞馬ともいわれるレイパパレが出走するなら、ジャパンCに匹敵するといっても過言ではないだろう。
さらには、サリオス、アドマイヤビルゴも参戦表明しており、同じ友道康夫厩舎からは2018年の日本ダービー馬・ワグネリアンもこのレースが視野に入っている。
中山記念(G2)で4連勝を飾ったヒシイグアスも、大阪杯の優先出走権を獲得しただけに出走の可能性は十分だろう。JRA史上最高のメンバーともなりえる大阪杯。今から、その発走が待ち遠しい限りだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA堀宣行厩舎「新エース」松山弘平の躍進でルメールに誤算!? 福永祐一、川田将雅より手強い可能性も…… 大阪杯(G1)であの馬とコンビ結成もあるか
JRA「茨の道」アドマイヤビルゴはなぜ大阪杯(G1)を選んだのか!? 強敵グランアレグリア、コントレイル相手…… 武豊争奪戦のカギはやっぱりあの馬?
元JRA騎手・安藤勝己氏コントレイルVSサリオスに「2000mまでなら……」。大阪杯(G1)で宿敵に逆転できる理由とは
JRAまるでG1・金鯱賞(G2)でドリームマッチ「再現」!? 大阪杯ではなく、スーパーG2に主要メンバー集結の理由
グランアレグリアはアーモンドアイ級!? JRA大阪杯参戦で検証!牝馬マイル王は芝2000mのG1に通用するのか?