
JRA偉大な父・横山典弘と徹底比較! 令和の名ジョッキー襲名への伏線、横山武史の「代打職人」ぶりがスゴすぎる!?
父・横山典弘騎手の三男にあたる横山武史騎手の評価が急上昇中だ。
先週の弥生賞(G2)では、4番人気タイトルホルダーで勝利。絶妙のペース配分で逃走劇を演じて、圧倒的1番人気(単勝1.3倍)に支持されたダノンザキッドを完封。単勝1,790円の高配当を演出した。
同時にリーディング1位独走中のC.ルメール騎手のシュネルマイスターを2着に封じ込めるなど、まさにレースを支配する好騎乗をみせた横山武騎手。
先月の共同通信杯(G3)でも、4番人気エフフォーリアで勝利。同馬に騎乗する噂もあったルメール騎手が自嘲気味に「(あの馬が)ダービーホースですよ」とコメントしたことから、わずかデビュー5年目の“若武者”は、トップジョッキーにとって意識せざるを得ない存在に成長したといえるだろう。
デビュー5年目を迎えた今年のクラシックトライアルで好騎乗を連発する横山武騎手に、競馬サークルもいち早く反応。4月11日の桜花賞(G1)に出走予定のアカイトリノムスメの騎乗も決定した。
同馬の主戦・戸崎圭太騎手は、3月末のドバイ国際競走へ参戦予定。帰国後2週間は自主隔離期間に入り、桜花賞の週は騎乗できないことが濃厚なことから、横山武騎手の「代打騎乗」が決定した。同騎手は前出の弥生賞でも、奇しくも戸崎騎手の「代打騎乗」で結果を出した経緯がある。
才能豊かなホープ・横山武騎手を紹介することに対して「なにをいまさら」という競馬ファンもいるだろう。ありきたりな紹介ではつまらない……と過去の戦績を探ると、武史騎手の「代打騎乗」について、興味深いデータを発見することができた。
デビューした2017年は13勝、翌18年は35勝と、着実に勝ち星を増やしてきた。
19年は騎乗数727回に対して54勝も、翌20年は前年とほぼ同じ騎乗数728回で94勝を挙げるなど、勝率は大幅アップ。年間100勝に手が届くところまできた若武者のターニングポイントは2020年だったのではないだろうか。
2020年の横山武騎手の乗替わりに関するデータを調べると、意外な発見があった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
関連記事
JRA横山典弘「重賞未勝利」もご満悦!? 騎乗停止もあり「未だ6勝」波に乗れていない男が「素直に喜べる」理由とは
JRA番外編は「貫録」見せつけたダノンザキッド川田将雅の圧勝!? 弥生賞(G2)勝って歯切れ悪いタイトルホルダー横山武史、それぞれの思惑に確たる隔たり……
JRAエフフォーリア「だけじゃない」C.ルメールも羨む超豪華ラインアップ!? 桜花賞(G1)騎乗も決定! 横山武史に続々集まる良血馬
JRA M.デムーロ「騎乗停止」でランドオブリバティが迫られる究極の選択!? 13勝コンビに振り回されたお騒がせ馬のピンチに「あの騎手」が急浮上
JRA横山武史「恋人」意識で、まさかの回答拒否!? 「ちょっと難しいですね、その質問は」弥生賞(G2)タイトルホルダー完勝も“口下手”は父親譲り?