
JRA偉大な父・横山典弘と徹底比較! 令和の名ジョッキー襲名への伏線、横山武史の「代打職人」ぶりがスゴすぎる!?
同騎手に乗替わる「代打騎乗」で、最も好成績を残しているパターンが、同じ関東圏で活躍する三浦皇成騎手からの乗替わり。着別度数[6-4-1-15/26]で、勝率23.1%、連対率38.5%、複勝率42.3%と、どの騎手からの乗替わりよりも、三浦騎手からの「代打騎乗」で、最も優れた成績を残したことが判明した。
昨年の三浦騎手は、1月の落馬負傷で長期離脱。その影響もあって、横山武騎手へと馬が回ってきたのだろう。こうしたチャンスをしっかりとモノにする点が、彼の非凡なところ。関東の騎手で主役を張る日も近いと予感させるデータだ。
また横山武騎手は、一流ジョッキーからの「代打騎乗」でも、その馬質に報いる好結果を残している。昨年の武豊騎手からの乗替わりは[4-1-0-3/8]で、勝率は驚異の50.0%、連対率・複勝率ともに62.5%と抜群の成績。またC.ルメール騎手からの乗替わりは[3-3-3-18/37]で、勝率11.1%、連対率22.2%、複勝率33.3%。3勝すべて、前走ルメール騎手で2着以下に沈んだ馬ばかりだった。
そして昨年の父・横山典騎手からの乗替わりは[3-2-0-13/18]で、勝率16.7%、連対率・複勝率ともに3割近い27.8%と、こちらも及第点の成績を残した。
1986年にデビューした父・横山典騎手は、3年目の88年に初重賞制覇を果たしている。一方の横山武騎手は、デビュー4年目となる昨年のフローラS(G2)で重賞初制覇。この辺りは1年違いであり、父子の差はないと言っても良いだろう。
しかし父は、デビュー5年目の1990年のエリザベス女王杯を制してG1初制覇。ちなみに騎乗したキョウエイタップは、柴田善臣騎手からの乗替わりだった。さらに、1997年秋にタイキシャトルとのコンビでマイルCS(G1)を制覇。これは当時の主戦・岡部幸雄騎手が、シンコウキングとのコンビでマイルCSに出走するための「代打騎乗」で結果を残した格好となった。
果たして、息子の横山武騎手にとっても、桜花賞(G1)での「代打騎乗」が大きな転機となるか。勝利すれば父と同じデビュー5年目での初G1制覇となる。偉大なる父と肩を並べることができるか。2021年のクラシックロードに騎乗する注目の若手から目が離せない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA横山典弘「重賞未勝利」もご満悦!? 騎乗停止もあり「未だ6勝」波に乗れていない男が「素直に喜べる」理由とは
JRA番外編は「貫録」見せつけたダノンザキッド川田将雅の圧勝!? 弥生賞(G2)勝って歯切れ悪いタイトルホルダー横山武史、それぞれの思惑に確たる隔たり……
JRAエフフォーリア「だけじゃない」C.ルメールも羨む超豪華ラインアップ!? 桜花賞(G1)騎乗も決定! 横山武史に続々集まる良血馬
JRA M.デムーロ「騎乗停止」でランドオブリバティが迫られる究極の選択!? 13勝コンビに振り回されたお騒がせ馬のピンチに「あの騎手」が急浮上
JRA横山武史「恋人」意識で、まさかの回答拒否!? 「ちょっと難しいですね、その質問は」弥生賞(G2)タイトルホルダー完勝も“口下手”は父親譲り?