
JRA 藤沢和雄調教師「ラストイヤー」ダービー見学危機!? 青葉賞(G2)キングストンボーイ権利取り不可避も頼みのC.ルメールは確保失敗
5月1日、東京競馬場で行われる第28回青葉賞(G2)は、2着までの馬に日本ダービー(G1)の優先出走権が与えられるトライアルレースだ。
キングストンボーイ(牡3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は共同通信杯(G3)4着後、皐月賞トライアルをパスし青葉賞に標準を定めてきたが収得賞金は900万円。そのため、ダービー出走にはここで2着以内に入るのが絶対条件となる。
管理する藤沢和雄調教師は来年2月に定年を迎えるため、今年が最後のクラシック挑戦となる。JRA・G1通算32勝を挙げている名伯楽であるが、ラストイヤーの「ダービー不出走」はできれば避けたいところだろう。
師のラストイヤーを後押しするがごとく、今年の藤沢和厩舎は、超豪華ラインナップの3歳世代が揃っていた。
中でも期待されていたのは、2014年の桜花賞(G1)の勝ち馬であり、凱旋門賞(G1)でも6着に入ったハープスターの全弟アークライト。キャロットクラブで総額1億2000万円で募集され、「トップトレーナー最後のクラシックロードでタッグを組むだけの逸材」とも紹介されていた期待馬だった。
しかし、現在のところ5戦して未勝利。クラシック戦線どころか未だ1勝すら挙げられていないというのは、さすがに誤算だったかもしれない。
もう1頭、アークライトと同じく藤沢和師のラストイヤーにダービー制覇を期待されていた馬がいる。2017年のダービー馬であり、藤沢和師にとっても初のダービー制覇となったあのレイデオロの全弟、アルマドラードである。初めてダービーを制した馬の全弟で、調教師人生最後の年にダービーを制したらさぞかしドラマチックなものになるだろうと想像はしたが、やはり現実はそう甘くはなかったようだ。
同馬は現在のところ3戦して未勝利。もはやダービー出走は絶望的である。なお、キャロットクラブで募集された同馬の価格は、アークライトよりも高い1億4000万円。陣営にとっても出資者にとってもさぞかし頭の痛いことであっただろうことは想像に難くない。
ダービー制覇を期待されていた上記2頭が「大コケ」してしまったため、まだチャンスが残っているキングストンボーイにかかる期待はより大きくなる。
「藤沢和調教師のクラシック最後の年になるということで、話題にもなりましたが、桜花賞、皐月賞(G1)ともに送り込んだ馬はゼロ。オークス(G1)に出走できそうな馬も今のところ見当たらず、春のクラシック出走はキングストンボーイ頼みの現状です」(競馬誌ライター)
なお、青葉賞でキングストンボーイの手綱を取る予定のC.ルメール騎手は、ダービーではサトノレイナスに乗ることが決まっている。仮に権利が取れたとしても本番でルメール騎手×藤沢和師の黄金タッグは見られないが、まずは無事に権利を獲得し、ダービーの舞台で藤沢和師の姿が見られることに期待したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
JRA【青葉賞(G2)展望】世代屈指の「豪脚」持ち主ワンダフルタウンVS「ラストイヤー」藤沢調教師の秘蔵っ子!
JRA日本ダービー(G1)ではあり得ない!? 英ダービー3着馬が「未勝利戦」13馬身差で圧勝。武豊「ディープモンスターの悲劇」とあまりに対照的なお国事情
JRA 日本ダービー(G1)「出走ボーダーライン」急上昇!? 武豊ディープモンスター「想定外」の京都新聞杯(G2)へ……あの素質馬は無念の「除外」濃厚に
JRA 日本ダービー(G1)マルゼンスキーが干された「謎」に迫る……8戦8勝「合計61馬身差」で引退した悲運の怪物
JRA 日本ダービー(G1)C.ルメール「強奪」成功で横山武史が大ピンチ!? 陣営が下した仰天プランに話題騒然、令和版ダイワスカーレットVSウオッカ再現の期待