
JRA 日本ダービー(G1)C.ルメール「強奪」成功で横山武史が大ピンチ!? 陣営が下した仰天プランに話題騒然、令和版ダイワスカーレットVSウオッカ再現の期待

女傑ウオッカ以来、14年ぶりの快挙もあるかもしれない。
白毛の女王ソダシが優勝した桜花賞(G1)で2着のサトノレイナス(牝3、美浦・国枝栄厩舎)が、次走に来月30日に東京競馬場で行われる日本ダービー(G1)に向かうことが分かった。
また、僚馬のアカイトリノムスメは前走で手綱を執った横山武史騎手からルメール騎手と新たにコンビを結成し、オークス(G1)に向かう。
先週の皐月賞(G1)をエフフォーリアとのコンビで快勝した横山武騎手にとっては、思わぬ強敵が出現することとなった。
牝馬のダービー挑戦に驚きは隠せないが、伏線はあった。
サトノレイナス陣営は桜花賞の敗戦にマイルは忙しいと振り返り、次走についてはオークス出走を明言しないまま、東京のレースに使う予定という表現に留めていた。それを考えるとダービー参戦は不思議ではなかったともいえる。

その一方で、混戦と見られていた牡馬クラシック路線は、皐月賞を圧勝したエフフォーリアがライバルに力の差を見せつけた。ナリタブライアン、オルフェーヴルに続く3馬身差での勝利に、一部では早くもダービー当確どころか、三冠という声も出始めている。
ソダシには桜花賞で敗れたとはいえ、直線の長い東京のオークスで逆転の期待もあったが、皐月賞が終わったこのタイミングでのダービー参戦には少々違和感もある。
「ウオッカのときも3番人気だったように、レース前は今回と似たような雰囲気でした。ただ、終わってみれば3馬身差の大楽勝。単勝オッズ1.6倍と断然人気だったフサイチホウオーは7着に敗れています。やってみないことにはわからないですよ。ルメール騎手とも相談しての決定ですから、それなりに勝算があっての挑戦なのでしょう。
サトノレイナスの里見治オーナーは79歳とご高齢ということもあり、ご自身もダービーへの強い憧れを語っていましたから……。サトノダイヤモンドがハナ差で2着に敗れたのは痛恨でした。昨年はサトノフラッグ、サトノインプレッサの2頭出しで挑みましたがコントレイルに完敗。今年は牡馬で出走可能な馬がいないことも大きかったと思います」(競馬記者)
そこで思い出されるのはやはりダイワスカーレットVSウオッカの最強牝馬対決に沸いた2007年から2008年だ。
2頭が激突した2007年の桜花賞はダイワスカーレットがウオッカを退けて優勝。2着に敗れたウオッカ陣営が選択したのはオークスでの再戦ではなく、牡馬が相手のダービーだった。
残念ながらダイワスカーレットはオークスを感冒で回避、ウオッカは劣勢の下馬評を見事に覆してダービーを制覇。ヒサトモ、クリフジ以来となる64年ぶり史上3頭目の牝馬による快挙を達成した。
ライバル2頭の対決は以降も続き、ダービー馬となったウオッカは秋華賞(G1)でも宿敵ダイワスカーレットの前に3着と完敗。9番人気マツリダゴッホが大穴を開けた同年の有馬記念(G1)でも2着のダイワスカーレットに対し、11着と差をつけられた。
PICK UP
Ranking
17:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事
JRA 皐月賞惨敗ダノンザキッドに新たな不安!? 最悪ダービー回避の可能性も…… 陣営が漏らした予想外の発言に賛否両論の声
JRA C.ルメール2年連続「脇役」回避へ日本ダービー(G1)は超本気モード!? 「片思い」大本命エフフォーリアの「予言」阻止に、思い出される悪魔的騎乗
JRA C.ルメール騎乗サトノレイナスが日本ダービー(G1)視野!? ウオッカVSダイワスカーレット「2007年」牝馬クラシック彷彿のメンバーに歴史的名牝の可能性
JRA 白毛の桜花賞馬ソダシ「次走」に日本ダービー(G1)急浮上!? 「この先は無限大」主戦・吉田隼人「意味深発言」の真意に迫る
JRA「フルゲート割れ」皐月賞(G1)と「最高峰」日本ダービー(G1)の差が広がる一方!? 同じクラシックでなぜここまで「格差」が広がったのか