GJ > 競馬ニュース > サトノレイナスが日本ダービー視野!?
NEW

JRA C.ルメール騎乗サトノレイナスが日本ダービー(G1)視野!? ウオッカVSダイワスカーレット「2007年」牝馬クラシック彷彿のメンバーに歴史的名牝の可能性

JRA C.ルメール騎乗サトノレイナスが日本ダービー(G1)視野!? ウオッカVSダイワスカーレット「2007年」牝馬クラシック彷彿のメンバーに歴史的名牝の可能性の画像1

 14年ぶり、歴史的名牝の誕生か――。

 11日、阪神競馬場で行われた桜花賞(G1)は、白毛馬のソダシが優勝。勝ち時計の1分31秒1は、従来の記録を0秒8も更新する、阪神芝1600mのコースレコードとなった。

「すごいですね、信じられない。この時計、レコードですよ。ビックリしました。早めに抜け出した時はハラハラしましたよ」

 レース後、そのように語ったのは、ソダシのオーナーである金子真人氏。次走について尋ねられると「たぶん、オークスでいいと思います」と牝馬クラシック王道路線を明言した。

 一方、クビ差の2着と敗れたサトノレイナス(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)を管理する国枝栄調教師は「しまいはシッカリ走った」と健闘した同馬を労い、次走に関しては「東京競馬場で行われるレース」と明言を避けている。

JRA C.ルメール騎乗サトノレイナスが日本ダービー(G1)視野!? ウオッカVSダイワスカーレット「2007年」牝馬クラシック彷彿のメンバーに歴史的名牝の可能性の画像2

 主戦のC.ルメール騎手が桜花賞直後に「オークスに行きましょう」と話しており、牝馬である以上、オークスが基本線であるものの、サトノレイナスは陣営が「本質的にマイルは忙しい」と話している馬。サフラン賞(1勝クラス)の際も「マイルがどうかだが、ルメールが何とかしてくれるでしょう」とジョッキー頼みの部分があった。

 次走1600mのNHKマイルC(G1)の選択肢は、これまでの発言からも考えづらい。同厩舎で4着だったアカイトリノムスメについては「オークスに行くよ」と明言していることからも、同じ「東京競馬場で行われるレース」でも、牡馬相手の日本ダービー(G1)も視野に入っているということではないだろうか。

 これで思い出されるのが、2007年の牝馬クラシック戦線だ。

 先行して粘り込む競馬を得意とし、桜花賞を制したソダシがダイワスカーレット、直線で鋭い決め手を持つサトノレイナスがウオッカ。武豊騎手が主戦で、アストンマーチャンのようにかかり癖があるメイケイエールがいるところまでそっくり。今年の状況と、馬のキャラクターが非常によく似ているのだ。

 2007年の桜花賞では、中団に控えたアストンマーチャンがレース途中から我慢しきれずに押し上げるも直線で失速。ダイワスカーレットが残り300m過ぎで先頭に立つと、ウオッカの追撃を凌ぎ切り押し切った。

 その後、ダイワスカーレットはオークスに進むことが決定し、ウオッカ陣営は牝馬ながらに日本ダービーへ挑戦することを明言。ダイワスカーレットは感冒によりオークスを回避することとなったが、ウオッカは牝馬として64年ぶりに日本ダービーを制している。牝馬での日本ダービー制覇は、史上3頭目の快挙だった。

JRA C.ルメール騎乗サトノレイナスが日本ダービー(G1)視野!? ウオッカVSダイワスカーレット「2007年」牝馬クラシック彷彿のメンバーに歴史的名牝の可能性のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  8. 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!