
JRA 「完成の域」近づくディープボンド“さらなる成長”天皇賞・春(G1)では「致命傷」の可能性も?

5月2日に阪神競馬場で開催される天皇賞・春(G1)。キズナ産駒としてG1初制覇を狙うディープボンド(牡4歳、栗東・大久保龍志厩舎)が有力馬の1頭として出走する。
昨年はクラシック3冠に皆勤。皐月賞(G1)10着、日本ダービー(G1)5着、菊花賞(G1)4着と距離が延びるごとに着順を上げていった。今年初戦の中山金杯(G3)こそ14着に大敗したが、前走の阪神大賞典(G2)を5馬身差で圧勝。主役不在の長距離路線で一躍、有力候補に躍り出た。
これまでの11戦中10戦で手綱を取ってきたのは和田竜二騎手。前走後には「体重もどんどん増えて強い調教にも耐えられます」とコメントを残していたように、菊花賞からの約5か月間で18kgの増量に成功。先週の『サンスポ』の取材にも「体も充実し、完成の域に近づいてきた」と愛馬の成長に自信を見せた。
「和田竜騎手の言葉通り、成長の跡は馬体重にしっかり表れています。2~3歳時は480~490kg台を行ったり来たりしていましたが、前走の阪神大賞典で500kgを突破。大久保龍調教師も『馬体に幅が出て、トモの厚みも増した』と称賛するほど。キズナ産駒のディープボンドにとってこれは非常にいい傾向といえるでしょう」(競馬誌ライター)
キズナ産駒には馬体重に関してある傾向が見られる。
【キズナ産駒の馬体重別通算成績】
450kg未満 「36-42-32-402」(勝率7.0%)
450~499kg 「110-92-79-711」(勝率11.1%)
500kg以上 「45-30-35-180」(勝率15.5%)
馬体重を3分割し、勝率を比較したがその差は明らか。450kg未満と500kg以上を比べると、勝率は実に2倍以上もの開きがある。
また、レース当日の馬体重増減もキズナ産駒のパフォーマンスを測る上で重要だ。プラス体重でレースに臨んだ時は勝率14.3%と高いが、マイナス体重時は7.4%とここでも2倍ほどの差がある。例えば代表産駒の1頭でもあるマルターズディオサは、450kgほどの比較的小柄な産駒だが、好走はプラス体重か増減なしの時に偏っている。
このことからもキズナ産駒は総じて、大きければ大きいほど好走が期待できるといえるだろう。この傾向は、ディープボンドの今年に入ってからの成長曲線ときれいに重なる。その充実度からレース当日はさらに馬体重が増加している可能性は高い。しかし、こと天皇賞・春に限れば、この傾向は決してプラスにはならない可能性がある。
1986年以降の過去35年間で、500kg以上の馬の天皇賞・春成績は「8-8-6-106」。勝率にすると6.3%なので、予想以上に苦戦しているといえる。
カギはレース当日の馬体重の増減。500kg以上の大型馬がプラス馬体重で出走してきた時は「1-1-1-37」と大苦戦している。もしディープボンドがプラス馬体重で出走すれば、過去のデータからは苦戦は免れなさそうだ。
父キズナは2014年と15年の2度、このレースで1番人気を裏切っている。ディープボンドは、父のリベンジを果たせるのか、レース当日の馬体重にも注目したい。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗
関連記事
JRA「頭の中を見てみたい」武豊ですら手を焼いたエアシャカール! 天皇賞・春(G1)テイエムオペラオーを倒して挑んだ大一番、「最弱」といわれた二冠馬のあくなき挑戦
JRA ナリタブライアンVSマヤノトップガン「伝説」再現を完全阻止! 天皇賞・春(G1)残酷に告げられた最強馬交代の報せ、リベンジ懸けた最強兄弟の血が再び舞い降りる
JRA C.ルメール「重賞連敗ストップ」でも巻き返しは困難!? 天皇賞・春(G1)アリストテレスに立ちはだかる「勝率0.3%」の絶望
JRA的場均「絶好調なら絶対に選ばなかった乗り方」淀に咲き、淀に散ったライスシャワー!天皇賞・春(G1)2年ぶり勝利も待ち受けていたのは……
JRA 田原成貴に導かれたマヤノトップガンが乾坤一擲の大逆転! 天皇賞・春(G1)横山典弘、武豊相手に一世一代の勝負を仕掛けた撃墜王の伝説