NEW

開催最終週で大勝負確定!? 個人馬主からクラブ馬主まで、地元東京馬主の勝負馬がズラリ!

【この記事のキーワード】,

開催最終週で大勝負確定! 個人馬主からクラブ馬主まで、地元東京馬主の勝負馬がズラリ!の画像1

 先週の札幌馬主に続き、今週も開催馬主の勝負馬を紹介する。狙いは開催最終週となる東京競馬場だ。

 JRAには全国で10の競馬場があるが、その一つずつに馬主協会がある。馬主協会は馬主同士の交流はもちろん、地域に貢献する様々な支援も行っている。その馬主協会の中でも、最大規模となる約600名の会員が所属する東京馬主協会。そのメンバーを見ても著名な個人馬主やクラブ馬主、そして社台グループの大御所など大物馬主が多く見られる。

 有名どころで言えば、セイウン・ニシノで知られる西山茂行氏、コパノリッキーの小林祥晃氏、ディープインパクトやソダシの金子真人ホールディングス、ノーザンファーム代表の吉田勝己氏、モハメド殿下のゴドルフィン、サクラ軍団のさくらコマース、エアグルーヴのラッキーフィールド、キタサンブラックの大野商事など。意外なところではDeNAベイスターズ監督の三浦大輔氏も所属している。またクラブ法人もキャロットファーム、シルクレーシング、東京ホースレーシング、ラフィアン、グリーンファーム、ノルマンディーTR、広尾レース、友駿ホースクラブと多い。さらに外国人馬主も多く所属しており、幅広い分野の馬主が所属しているのが特徴だ。

 個人馬主もクラブ馬主も社台グループと繋がりが深い馬主が多い印象だが、これまでの内情を知ると非常に興味深い。

 かつて社台グループは東京馬主協会の旧体制と対立しており、裁判沙汰になったこともある。それが今では社台グループが大きな存在感を示しているからだ。また、所属馬主は東京開催に勝負をかける傾向が見られる。中でも金子真人ホールディングス・キャロットファーム・シルクレーシングの社台グループ系東京馬主の破壊力は凄まじく、東京開催では水を得た魚のごとく結果を出している。

■各馬主の競馬場別成績(芝)

・金子真人ホールディングス

東京競馬場(27戦4勝)
勝 率 14.8%
連対率 29.6%

中山競馬場(11戦1勝)
勝 率  9.1%
連対率 27.3%

・キャロットファーム

東京競馬場(58戦10勝)
勝 率 17.2%
連対率 34.5%

中山競馬場(51戦4勝)
勝 率  7.8%
連対率 15.7%

・シルクレーシング

東京競馬場(71戦11勝)
勝 率 15.5%
連対率 29.6%

中山競馬場(46戦4勝)
勝 率  8.7%
連対率 15.2%

 ご覧の通り、出走回数も勝利数も勝率も圧倒的に東京競馬場に傾倒している。こういった状況を踏まえ、今週末狙うべき東京馬主の勝負馬をまとめてみた。さすがに開催最終週ということもあり、かなりの数が出走する。どれほどの成績を残せるか楽しみだ。

【土曜】東京馬主の狙い

東京1R 3歳未勝利
レディナビゲーター(吉田勝己)

東京2R 3歳未勝利
ブッシュドノエル(青芝商事)

東京3R 3歳未勝利
トミケンカラバティ(佐野信幸)

東京4R 3歳未勝利
ノーブルパレス(吉木伸彦)

東京6R 3歳未勝利
アポログランツ(アポロサラブレッドクラブ)

東京7R 3歳以上1勝クラス
ニシノソワレ(西山茂行)

東京8R 東京ジャンプS(J・G3)
スマートアペックス(大川徹)
グローブシアター(キャロットファーム)

東京9R 清里特別
タイミングナウ(キーファーズ)

東京10R 日野特別
ヴァルキュリア(キャロットファーム)

東京11R 江の島ステークス
カントル(金子真人ホールディングス)

東京12R 3歳以上1勝クラス
ルージュアドラブル(東京ホースレーシング)

【日曜】東京馬主の狙い

東京1R 3歳未勝利
エクセルローグ(谷川正純)

東京2R 3歳未勝利
ナリノヴィエンヌ(成塚清志)

東京3R 3歳未勝利
スターオブエイジア(キャロットファーム)

東京4R 3歳未勝利
トロワエスポワール(村野康司)

東京7R 3歳以上1勝クラス
ベストシンガー(石川達絵)

東京8R 3歳以上1勝クラス
アンダープロット(シルクレーシング)

東京9R 八ヶ岳特別
ヴィクターバローズ(猪熊広次)

東京10R 甲州街道ステークス
カフェスペランツァ(西川恭子)

東京11R パラダイスステークス
リアンティサージュ(シルクレーシング)

東京12R 3歳以上1勝クラス
プリンスチャーム(ゴドルフィン)

<著者プロフィール>

山藤太一
競馬好きの友人の影響で競馬に興味を持ち、ナリタブライアンとマヤノトップガンの阪神大賞典がきっかけで人生を競馬に捧げることを決意。国内全競馬場の制覇、ブリーダーズCや凱旋門賞、香港競馬の現地観戦。多くのクラブ馬主を経験し、自らも個人馬主として登録。趣味の馬券にさらにのめりこむようになり、その人脈と経験で馬主をテーマとした馬券術を独自に考案。知人の馬主には内緒で今日も研究を続けている。

開催最終週で大勝負確定!? 個人馬主からクラブ馬主まで、地元東京馬主の勝負馬がズラリ!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. 【阪神大賞典(G2)予想】重賞勝ちのないボルドグフーシュは迷わず切り! 本命は「あの」アイドルホースから人気薄を狙って高配当をゲット
  5. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  8. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  9. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ