GJ > 競馬ニュース > 福永祐一 クロノジェネシス凱旋門賞直行に助言!?
NEW

JRA 福永祐一「人為的に変える必要がある」クロノジェネシス凱旋門賞直行に助言!? 「特にディープインパクトの子供は……」日本馬と欧州馬の決定的な違いとは

【この記事のキーワード】, ,

JRA 福永祐一「人為的に変える必要がある」クロノジェネシス凱旋門賞直行に助言!? 「特にディープインパクトの子供は……」日本馬と欧州馬の決定的な違いとはの画像1

 日本競馬界の悲願、凱旋門賞(G1)制覇――。

 1969年のスピードシンボリから始まったこの挑戦は、世界とのレベル差を痛感させられる「2桁着順」という結果から始まった。

 それから30年後の1999年には、エルコンドルパサーが2着と健闘。当時ヨーロッパ最強と謳われたモンジューに対し半馬身差の接戦に持ち込んだレースは、多くの競馬ファンに悲願達成の実現が間近に迫っていることを感じさせた。

 しかし、それから約22年。2000年代に入りナカヤマフェスタとオルフェーヴルが2着(延べ3回)と健闘したが、2021年現在も未だにその悲願は達成されていない。

 今年も凱旋門賞(10月3日)まで3カ月を切ったが、何と言っても注目は宝塚記念(G1)の勝ち馬クロノジェネシス。2000年以降で接戦を演じたナカヤマフェスタとオルフェーヴルはどちらも宝塚記念を制しており、今年の同レースを2馬身半差で圧勝したクロノジェネシスにも勝利への期待がかかるのは当然だ。

JRA 福永祐一「人為的に変える必要がある」クロノジェネシス凱旋門賞直行に助言!? 「特にディープインパクトの子供は……」日本馬と欧州馬の決定的な違いとはの画像2

 クロノジェネシスの凱旋門賞挑戦には、日本のトップジョッキーである福永祐一騎手も言及。吉本興業所属の漫才コンビ・ビタミンSのお兄ちゃんが持つYouTubeチャンネル『お兄ちゃんネル』で持論を展開している。

「100m走が日本だとしたら、向こうは100mハードル。走り方一緒なわけないやん」

 馬券攻略に役立ちそうな話など他にもボリュームある内容になっているので、詳細はそちらでご覧いただきたいが、欧州のレースを「ハードル競走」に例えたのは福永騎手ならではだろう。

 人工的に作られた日本の高速馬場とは違い、欧州は自然をそのまま生かした馬場。路盤の保水性が高く、軟らかいことに加え、芝は沈み込む洋芝と日本よりも重たい。簡単に言えばパワーを要し、時計のかかる馬場である。

 福永騎手は過去の事例を持ち出し「エルコンドルパサーみたいに長期滞在して徐々に馬を慣らしていって……まあディアドラもそうだけど、みんなやっぱり途中で馬が変わっていった」と、欧州の特殊な馬場に適応することの重要性を語っており、前哨戦を使わずに凱旋門賞に直行することが発表されているクロノジェネシスについては「短期決戦に行く場合は、やっぱ人為的に変える必要がある」と、人が教え込む必要性も論じた。

JRA 福永祐一「人為的に変える必要がある」クロノジェネシス凱旋門賞直行に助言!? 「特にディープインパクトの子供は……」日本馬と欧州馬の決定的な違いとはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 帝王賞(G1)古川吉洋「暴走」で「武豊×テイエムジンソク」チェンジの可能性……個人馬主と「逃げ」という共通点